工具の手入れ

2011年6月21日 火曜日 by ばってん徳次郎

いや~先週は忙しかった~icon_smile.gif

さっき織椿さんに、「痩せた?」っち言われました。

暑いし汗がダラダラ出るけね~。

 

先週は時間がなかったので、カンナの手入れしました。

段々と刃口が広がってきたのと、木っ端返しの部分が磨り減ってきたので思い切って

埋め木をしちゃいます!! 

 

まずは機械で溝をつきます。

愛するカンナに溝をつくのはすごい勇気がいりました・・・。

溝に埋め木を調整して嵌り具合を確認。

ボンドを塗りクランプで締め、一日置きます。

 

余分なところを切ります。

カンナに合わせて面取り。

 

ちょっと埋め木が出ているので小カンナ(初めて買ったカンナです)で削ります。 

 

台直しカンナで微調整して~

完成~!

しっかり削れます! 

まだまだ思った通りの削りはできませんが、工具を自分なりに研究しながら、

使いこなせるように頑張りまっす! 

 

明日からはこのカンナでテーブル削りばい~!!

 

作っちょるばい!

2011年6月10日 金曜日 by ばってん徳次郎

毎日の日課はゴーヤの水やりばってん徳次郎です!

木moku創拠でぐんぐん育つゴーヤに負けじと、徳次郎も家具を作っております。 

 

まずは日曜日、休みで暇だったので我が家のスリッパスタンド☆

手抜きしました(笑)暑かったけね~。

なんか賑やか♪

次は奥の靴たちをどうにかすべく、下駄箱を考えなければ!

 

ここからお仕事。

リフォームの現場に食器棚! 

の下段。引き戸です!ガラスがイイ感じ♪

来週取付に行きます!

 

 

 

それから円盤。 

オイルを塗ったらおいしそう♪ 

 

ところでこれは何でしょう??

 

 

 

 

じゃ~ん!

スツールの座面でした~!

 

細めでスッキリした形になりました!満足!満足!

成長

2011年6月4日 土曜日 by ばってん徳次郎

先日植えたゴーヤの苗。

すくすくと育っております!

icon_eek.gif3時間ほど現場に出て帰ってくると、先っちょのほっそい弦が

ネットに巻きついているではありませんかっ!

成長の早さに驚きです~!

 

~今日の取り付け~

洗面台のヒノキ

ヒノキは水に強いばい。

 

手洗いのテンポナシ

削ると臭いとです。

 

後は設備屋さんにバトンタッチ!

手洗いボウルや水栓をつけてくれます。

 

収納も作りました。

すき間にジャストミ~ト!

流行

2011年6月1日 水曜日 by ばってん徳次郎

木moku創拠も流行の最先端に追いついたばい~!

 

今日の朝もニュースで特集してました。

ジャーン!

ゴーヤでございます☆

先っちょのくるりん具合が親近感♪

夏には木moku創拠産のゴーヤができるはずです~!

ブナの木

2011年5月26日 木曜日 by ばってん徳次郎

ecohouseにテーブルを搬入しました~

今回は高山で仕入れてきたブナの木です!

椅子の曲げ木に多く使われるのです。

こんな大きなブナの木は初めて見ました!

森の奥でじっくり育つ木で、でったん重いッス。

森の奥で静かに、ひっそりと育っていたからですかね~?

 

仕入れ

2011年5月17日 火曜日 by ばってん徳次郎

先日高山に木材の仕入れにいってきました。

ばってん徳次郎には珍しい出張でございます☆

ばっちり珍しい木を仕入れてきたので、是非見に来てください!

会社へおみやげ「さるぼぼ」ならぬ「ワルボボ」

でったん辛ぇばい~!

 

  

出張前に組み立て寸前まで加工していた、スツールを完成させました!

親子スツール ケヤキです。

角度と丸棒がミソです。

 

 

for 男桜さん

2011年4月28日 木曜日 by ばってん徳次郎

永いこと作業していた例の物が完成しました!

飾り棚~♪

 

先日のブログ写真の蟻組み継ぎの箱がこれ。

 

引き出しも包み蟻組み継ぎにしてみました!

この子の行き先は男桜さんの待つ丹後市店へ~。

アイパーの人にかわいがってもらんだよ~(笑)

蟻組み継ぎ

2011年4月26日 火曜日 by ばってん徳次郎

昨日のブログ写真の箪笥の「蟻組み継ぎ」を見て
変な対抗心からやってみました。


 
じゃ~ん!
 
 
今日は待ちに待った天然砥石が届くのでこれで帰ります!

では!

ワクワク♪

2011年4月26日 火曜日 by ばってん徳次郎

大規模リフォームのO様邸から古い家具を引き取ってきました。

 水屋   箪笥

この子達をきれいにします!

 

 

 

まずはひたすら汚れを落とすとです!!!

 

しっかり押さえないと綺麗にならないので、けっこう力を入れないとダメばい!

 

汚れの下の家具の色が出てくるので、この作業がワクワクします☆

 

箪笥の方は蟻組継ぎが施されていました!

さらに金具もつけられていたので、今まで形を保てたのでしょう。

良い仕事してます!

僕も永く使える家具を作っていきたいです!

 

 

この後は下部の虫食いの部分を補修+補色。 

 

引き出しの部分は塗装が完璧にめくれていたので、古い塗装をめくって再塗装。

これが一番難しかった・・・。 

 

水屋のほうは建具・扉・引き出しの調整をして、ベニヤ・網戸を外して、杉板ほ張りました。 

 

そんなこんなで完成!



  

楽しかった~☆

 

 

実は徳次郎、ついに天然砥石を注文しました!!

今日の夜に届きます!

ワクワク♪

おにぎり

2011年4月21日 木曜日 by ばってん徳次郎

幸せいっぱい、ばってん徳次郎です!

先日、会社のみんなとのお花見の席でサプライズで結婚わ祝ってもらいました♪

 

僕の奥さんもサプライズゲストで登場!

どこでどうやって打ち合わせしてたんやろ~?

おかげさまで楽しいひと時を過ごすことが出来ました♪

準備してくれたみなさん、祝ってくれたみなさん、全身タイツのみなさんありがとうございました!

おにぎりケーキ☆ 

 

結婚式は人前式で、誓いの言葉は自分たちで考えました。

その中で「おにぎり」がキーワードだったので。

みんなの寄せ書き☆

似顔絵はうまいけど、髪型が・・・。

天パすぎるやん!!

 

みんなが考えてくれたサプライズ!

今考えると、何人かおかしな行動がありましたが(笑)

みなさんほんとにありがとうございます!!