大工道具!!

2012年3月27日 火曜日 by ばってん徳次郎

パートナーのH様のお父様から、大工道具を頂きました!!

 

ジャーン!!

 

使い方の分からない工具や研ぎ方の分からない刃物や、

考えられている冶具なんかもあって見るだけで勉強になります!

そして作業の合間にカンナを1丁づつ手入れしていってますが、

数が多すぎて、全部手入れが終わるのはいつになることやら・・・。

 

 

 

そんなこんなでカンナを2丁手入れしてさっそく使ってます!

 

 

かな~り切れます!!

これで持っているカンナが5丁になり、カンナのレギュラー争いが勃発しそう・・・。

そんなんじゃダメなので、すべての工具を万全の状態に保つべく、

今日も刃物を研ぎます~!

 

 

 

 

 

 

スツール作成

2012年3月23日 金曜日 by ばってん徳次郎

最近良いことが続いている絶好調のばってん徳次郎です☆

 

どんな良いことがあるかは、ここで書いてしまうとブログのネタが減ってしまうので次の機会に・・・。

 

そんなこんなで、木moku創拠の人気アイテム、「キッチンスツール」のご注文がありましたので作成しました!

スリムな形でキッチンに置いても邪魔にならず、ちょっと家事の合間に腰掛けることができます。

今回はH550で作成。

ご希望のサイズで作成しますので!

まずは木材を機械加工して、ノミやカンナで微調整し仮組します。

写真は2脚分。

 

写真を撮り忘れましたが、「相欠き」という加工をして、カンナとサンドペーパーでしあげて、

本組みです!!

一番緊張する作業で、また一番ワクワクする作業でもあります。

だんだんと形になってきます。

写真はほぞに木工ボンドを入れて、「はたがね」と「クランプ」で締め上げている写真。

この状態で一晩置いておきます。

次の日に丸い座面を加工してオイルを塗ります。

写真はオイルを乾燥させているところ。

またまたこの状態で2~3日乾燥させます。

このころから早く組み立たくて、ワナワナしてきますが、

そこは我慢して乾燥するのを待つとです。

こんな作業を進めていって、やっとこさ完成です!!!

いつもこんな風に愛を込めて作っていますよ!!

そして作ったスツールは先日お嫁に行きました。

 

これからはお客さまのお宅で活躍してくれるはず!

 

どこへでも~

2012年3月8日 木曜日 by ばってん徳次郎

なでしこジャパンの諦めない姿勢に感動しているばってん徳次郎です!

ほんとによい試合で、五輪は期待できます~!

みんなで応援しましょう☆

 

 

 

これは先日搬入させて頂いた食器棚です。

搬入先はなんと、他社でリフォーム工事中の現場です!!

 

そこのお施主さんが、ホンモノ市で家具を気にいって頂き、

食器棚を作らせていただきました。

 

 

声を掛けていただいてとてもうれしかったです☆

こんな風に他社で工事をした方でも、お気軽にお申し付けください!!

どこへでも家具を持っていきますよ~♪

 

 

吉寸

2012年3月6日 火曜日 by ばってん徳次郎

icon_cry.gif雪から雨に変わってきて湿気が多いので、髪の毛が暴れる天パのばってん徳次郎です。

 

さてさて、いつも上棟式で使う御幣の弊串と棟札。

じつは木mokuで準備しています。

幣串。

 

この長さなんですが、どうやって決めているかを説明します!

 

大工道具の差し金に「吉寸」という表示があるんです!

見えにくいですが「吉」の文字がわかりますか~?

 

「財」、「病」、「難」、「義」、「官」、「劫」、「害」、「吉」という文字が刻まれていて、

吉寸は「財」、「義」、「官」、「吉」は縁起良い寸法で、寺社建築に使われる寸法だそうです!

古い尺表示の差し金にしか無いようですが。

 

この御幣と棟札もこの吉寸を基準にして寸法を決めています!

 

 

この4つすべての寸法を盛り込んだ御幣を作ってみたい・・・。

 

 

 

欲張りですかね~?