吉寸

2012年3月6日 by ばってん徳次郎

icon_cry.gif雪から雨に変わってきて湿気が多いので、髪の毛が暴れる天パのばってん徳次郎です。

 

さてさて、いつも上棟式で使う御幣の弊串と棟札。

じつは木mokuで準備しています。

幣串。

 

この長さなんですが、どうやって決めているかを説明します!

 

大工道具の差し金に「吉寸」という表示があるんです!

見えにくいですが「吉」の文字がわかりますか~?

 

「財」、「病」、「難」、「義」、「官」、「劫」、「害」、「吉」という文字が刻まれていて、

吉寸は「財」、「義」、「官」、「吉」は縁起良い寸法で、寺社建築に使われる寸法だそうです!

古い尺表示の差し金にしか無いようですが。

 

この御幣と棟札もこの吉寸を基準にして寸法を決めています!

 

 

この4つすべての寸法を盛り込んだ御幣を作ってみたい・・・。

 

 

 

欲張りですかね~?

 

 

コメントをどうぞ