福知山地方では、15時くらいから、激しい雨と雷が、轟きました!
会社の中に居たので、激しい雨音は聞こえませんでしたが、雷がなって初めて、外を見るとバケツをひっくり返したような土砂降り!
先日の宇治市辺りでは、もっとヒドカッタんでしょうか? 大雨警報が出ていましたが、今は収まって大事には至っていないようです。
気候不順に悩まされるこの頃ですが、建築屋泣かせでもあります。まぁ、この冬の大雪よりはましですが・・・。
皆様、気をつけてください。
未分類ページ
福知山地方では、15時くらいから、激しい雨と雷が、轟きました!
会社の中に居たので、激しい雨音は聞こえませんでしたが、雷がなって初めて、外を見るとバケツをひっくり返したような土砂降り!
先日の宇治市辺りでは、もっとヒドカッタんでしょうか? 大雨警報が出ていましたが、今は収まって大事には至っていないようです。
気候不順に悩まされるこの頃ですが、建築屋泣かせでもあります。まぁ、この冬の大雪よりはましですが・・・。
皆様、気をつけてください。
久しぶりです。チャリヘルです。
お盆前に完成引渡しさせていただきました現場のご紹介。。。。
三田市弥生が丘のH様邸
絨毯をめくって無垢のフロアー張りとクロスの貼替えです。
無垢の気持ちいい肌触りで、お施主様も大変喜んでいただきました。
8月8日、午前11時から1分間その前後からお母さんが赤ちゃんにおっぱいを上げる…というイベントが行われました。
これは日本全体で、(世界かも?)この時間に一斉におっぱいをあげてその数をカウントする・・・というイベントで、母乳で、育てることの大切さをアピールするということでした。
20組近い参加者。
16人くらいの赤ちゃんに「かわいい」という気持ちがいっぱいでした。
私たちは、「未来の子供たちのために…」という思いを込めて住まいつくりを仕事にしています。
こんなたくさんの赤ちゃんがこれからの世界で生きていくことを思うと私たちの
責任の重さを感じずには入れませんね(^^)
こんなあどけない笑顔や泣き声、安心しておっぱいを飲んでいる姿に
2階の縁が和やファボリの部屋はあたたかく安心した空気でいっぱいになりました。
我が家の陽まわりの二男たっちゃんもこの安心しきった空気の中で、
とてもご機嫌で、とてもゆったり寝てしまっていた気がします。
子育てをしているお母さん同士が、こんな機会を持って仲良くなり
情報交換をすることは、素敵なことですね。(^^)
愛がいっぱいの日でした(^^)
暑い中・・・来て下さった親子さんありがとうございます。
たくさんの幸せをお祈りいたします。
暑い日が続きますが、皆様体調管理はしっかりされていますか。
今年の夏は、オリンピックがあり更に暑い夏になっているのではないでしょうか。
少し寝不足ぎみのジャックです。
スポーツつながりで少し、親バカぶりを紹介させていただきたいと思います。
実は、娘が中学3年生ということで、クラブで頑張っておりましたバスケットも最後の大会が先日行われました。
今までは仕事を理由に中々見に行くことはなかったのですが、最後の大会ということもあり、これはいっとかんとあかんやろ!ということで夫婦揃って応援に行きました。
しっかし、体育館の中は暑いですねぇ〜。
びっくりしました(^0_0^)
どうりで、出かけるときにペットボトルを5本ぐらい持って行ってる訳ですね((((;゚Д゚))))
それで、内容はといいますと、福知山市の大会では見事優勝!!
中丹地区では残念ながら準優勝!
という結果でしたが、何よりも娘の成長に只々感動するばかりでした。。
決してセンスのある方ではないと思うのですが、明らかに去年に比べて技術的にも精神的にも成長した姿を見ることができて、親としてとてもうれしく、ついつい声を出して夢中になっておりました。
バスケのルールがわかるわけでもないのに、「そこいかなあかんやろ!!」「歩いてるやん!!ファールファール!!」と見よう見まねで叫んでいる親を娘はどう見てたんでしょうね。。
きっと、夢中でこちらの声は届いてないと思いますが・・・(-_-;)
そして
大会終了後はというと・・・
成長と共に何か微妙な距離感が出てきて(-_-;)、なかなか娘との時間が持てなくなっているダメ親父ですが、試合が終わって帰ってきている娘をこのときばかりと散歩に誘いだして、3年間のことやこれからのことを色々と話す時間を持つことが出来たんですねぇ〜これが。
娘もすごく嬉しそうに、いろいろな事を話してくれて、いつまでも「子ども」だと思っていたのですが、しっかりと「成長」してくれている事にまたまた感激し、思いっきり楽しくラブラブな時間を持つことができました。
(嫁さんは2人でずるい!!と怒ってましたが♪~(´ε` ))
あらためて、指導をしてくださった先生をはじめ、喜びも悲しみも共に分かち合ったであろう素敵なチームメートが周りにたくさんいてくれたからだと感謝しながら、とても有意義な時間を過ごすことが出来たことにも感謝感謝でした。
「継続は力なり」
この時間と仲間を大切にして、次の『高校受験』ということにチャレンジして欲しいと思いました。
やっぱりスポーツやチームでひとつの目標に向かう姿って素晴らしくてキラキラしてますね。
我々大人も負けずに頑張っていきたいと思います。
そうそう、きっと今日もオリンピック病で寝不足になりそうですが、みなさん「睡眠」と「水分」はしっかりとって体調管理には気を付けてくださいね。
梅雨が空けたのか、そうでないのか?今ひとつ分からないこの頃ですが、しかし暑いですね!
僕は寒い寒い2月の生まれですが、寒い冬が苦手で、外へ出るのも億劫なくらい嫌いなのです。でも冬でも冷たいビールは、得意ですが・・・!
変って熱い夏が大好きなのです。と言ってもマリンスポーツが得意だとか好きだというわけではなく、夏バテをしないのです。
いまだかつて、記憶の中ではありません。
汗をブルブルにかいてしまうほうではありませんが、暑くても苦にならないのです。
そして、夏といえばヤッパリ冷たいビールがご馳走ですね。あ~~~~あ、ブログを書いている間に、呑みたくなってしまいました。
今日はこれで終わり、またお付合い下さい。
大変ご無沙汰しております。陽まわりです。
なんかいつもいつもそうやって言っているような・・・ですが・・・
昨年から、男性チームはマラソン、女性チームは歩くダイエットが流行ったり、
はたまた神戸のミユさんはバレーボールを始め。。。と
道下では意外とスポーツブームです。
昨年は妊婦で流行りに乗っかれなかった私も、今年ついにママさんバレーを始めました。
約10年ぶりにやっているのですが、ベタですが本当に動けません。
すぐそこにあるボールが本当に遠いのです。
しかもめっちゃジャンプ!してるつもりなのですが・・・ 全然跳んでないみたいで。
それでも10年ぶりに試合をして負けたらやっぱり悔しいんですよね。
どうもそういう気持ちだけは劣ってないみたいで。
今月末にある試合に向けて、週1回~2回の練習に励んでいます。
ただ・・・肘、膝が青アザだらけで。この季節、どうしても半袖とか着ますし目立って。
こないだも神戸のクワさんに、『どうしたん!?DV!?』 とびっくりされてしまいました。
今その肘を写真撮ってアップしようかと思ったのですが、
結構治っててあんまりおもしろくないのでまた今度。
どんくさそ~なバレーの写真でもアップすることにします。
かなりご無沙汰していました(^^;)
まんぼうです。
最近、ほんっとに暑くなってきましたね!
社屋の中は光冷暖システムのおかげでものすごく快適です(^^)
気になる方は福知山本社の方へ体感しに来てください!!
暑さにやられ、だるさにやられて家に帰ると・・・
この子たちがお出迎えをしてくれます♪
下の子は、生まれてから
初めての夏を迎えて、昼間は少しグッタリしていますが、
夜になると2匹して元気に走り回っています(^^)
疲れて家に帰っても、この子たちを見ると疲れを忘れるくらい
ほんとに癒されます!
今日の朝は社屋でも可愛い癒しを発見しました♪
少し暗くて見えづらいですが、ツバメのひな?です!
もうすぐ巣立っていきそうですが(^^;)
無事に巣立っていくまで、温かく見守ろうと思います。
昨日は改装中の神戸支店にて寺小屋の打合せがありました。
1Fはまだ入れる状態でなかったので2Fの事務所での打合せだったのですが
入ると木の香りがして
‘ああ~道下の家だな~’
と実感
ジャックさんもブログに書いてましたが
この週末にはオープニングイベントもありますので皆様お誘いあわせのうえ
是非是非遊びに来てくださいね!
きっと楽しい時間がすごせますよ
そんな感じでしっかり仕事をして帰宅すると娘が
‘お母さん。お料理作ってあげよっか♪’
‘え~っ作ってくれるの~嬉しい(^^)’
一人で一品作ってくれるなんて実は初めてだったのですが
手際よく作ってくれて
‘きゅうりの梅おかか和え’の出来上がり
美味しかったです。
今度は何を作ってもらおっかな~♪♪♪