2020年4月27日より、株式会社道下工務店の3代目の代表取締役に
就任致しました、道下明子と申します。
祖父、父、に続き、さらにこの記念すべき50周年を迎えた本年に
道下工務店を継承出来ましたこと、大変誇りに感じております。
26歳になるまで、まさかこんな日が来るとは予想もしませんでしたが、
道下工務店をつなごうと決めて早13年、いよいよこの時。
改めて身の引き締まる想いでおります。
私は、両親から引き継いだ想いを軸に、
地域のくらしをより豊かにして行くことで三方よしを実現して行きます。
ここでいう『地域』とは、この地域に住まう全ての人、
つまり、お客様はもちろん、日頃よりお世話になっています協力業者さん、
社員さんとそのご家族、そしてこれからお出会いするかも知れない地域の皆様。
社員さんを中心に、楽しくわくわくする集団で、
地域のくらしを豊かにして行きます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご挨拶
2020年4月28日 火曜日 by 陽まわりできることを
2020年4月25日 土曜日 by ばってん徳次郎いろいろな制限がある世の中になってしまいましたね。
会社でもイベントが出来なくなったり、もどかしい日々が続いています。
そんな中でも、できることをコツコツと行っていこうと言う事で、
神戸支店を少しずつ整備しています。
1階の看板を新しくしました。
余っていた部材でウッドデッキを敷いてみました。
観葉植物置きたいです。
植え込みの雑草を刈って、ハーブを植えてみました。
ガーデニングしたことないので、ちゃんと成長してくれるか心配です(笑)
会社のポストカードを新しく作ったので、事務所内に飾ってみました。
ポストカードは、かたたたき店に置いて頂く予定です。
見つけた方は是非、お持ち帰りくださいね。
できることコツコツと。
くらしをつくる道下工務店
□ 本社 〒620-0061
京都府福知山市荒河東町17番地
□神戸支店 〒669-1531
兵庫県三田市天神2-8-24
□家具工房 Mwoodwork 〒669-1513
兵庫県三田市三輪4-2-24
こんにちは!
2020年4月20日 月曜日 by さしみこの度経理として働くこととなりました、【さしみ】です。このブログネームは娘考案です(笑)
今までも かたたたき隊でまわらせていただいていたり、たまにイベントの手伝いで顔を出していたりするので、私の事をよくご存じでピンと来られる方、見たことあるかも?という方、全くご存知でない方…、いらっしゃるかと思います。ぜひ、この機会に今回初めましての方にも覚えていただけると嬉しいです(^^)
そして、ご存じの方もおられますが、私、実は弊社社員アゴヘルの妻でございます(笑)
以前は全く違う会社で働いていましたが、昨年の引越しを機に退職、数ケ月専業主婦を満喫した後、ここで働くこととなりました。
今年2年生になった甘えん坊で活発な娘が1人おり、好きなことは旅行をすることです♪
建築の事は実は右も左も分からない状態からのスタートですが、道下工務店への愛は十分!今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
男前インテリアの賃貸アパート
2020年4月16日 木曜日 by ばってん徳次郎みなさん、外出自粛でお家でゆっくりお過ごしだと思います。
僕も何日か自宅勤務をしたりしています。
以前に工事させて頂いた、福知山市の
カッコイイ男前インテリアの賃貸アパート
借主さんが転勤のため空きが出ました!
テーマはインダストリアル!
本棚は寝室への隠し扉になっています。
家賃は6万円、駐車場付き!
なかなか外出ができないですが、お気に入りのお部屋でゆっくり過ごせますよ。
↓ホームメイト福知山支店様のページです。
https://www.homemate.co.jp/rent/dtl/7446004522/
新しい生活を考えている方、是非お問い合わせ下さいね。
また、賃貸物件をお持ちのオーナー様もリノベーションの参考に見学できます。その場合は弊社へお問い合わせください!
↓満室化プロジェクトのページです。
はじめまして!
2020年4月15日 水曜日 by あんずこのたび、広報・総務担当として、
道下工務店に仲間入りすることになりましたあんずです☆
業種・職種も未経験のため、覚えることが多いですが、
新しいことを学ぶのはとても楽しく、ワクワクします^^
本社スタッフからは「疲れたやろ~?」と
声をかけていただくのですが、
「いい疲れです!」と即答するほどです^^
とはいえ、先日30代に突入したこともあり、
以前より体力が落ちたなと感じることが増えました。
今年は落ちた筋力を取り戻すため、
自宅のヨガマットで筋トレに励んでいます!
より健康に気を付けて日々を過ごしたいと思っています。
趣味は旅行をすることで、年に1度は必ずどこかへ旅行に行きます。
美味しいものを食べることと、
アート作品や建築物を見に行くことは外せません!
おすすめのスポットありましたらぜひぜひ教えてください☆
今後、いろいろなイベントでみなさまと
お出会いできることを楽しみにしております!
最後までお読みいただきありがとうございます!
新人スタッフあんずでした♪
受験、卒業、旅立ち
2020年4月5日 日曜日 by 衣瑠花こんにちは 衣瑠花です。
最近、朝、晩は肌寒かったりしますが日中はとてもいいお天気ですね。
洗濯物がよく乾いて嬉しい今日このごろです。
今年はコロナウィルスの影響もあり大変な思いをされていらっしゃる方も多いか
と思います。
事態の収束がみえない状況ですが、一人ひとりが感染予防、感染拡大の防止を心
がける。それから、こういうときこそ、お家での楽しみを見つけて過ごしたいで
すね(^^)
我が家では、次男が2月に受験、卒業を迎えました。自分でも過保護すぎるよな
~と思いながら受験日の前日から同行しました。今まで努力してきた姿をずっと
そばで見てきただけに、合否はともかく実力を出し切って欲しい。後悔が残らな
いように頑張って欲しいとの願いでした。
それから3日後には、合否発表の前の卒業式でした。クラスのほとんどが進路が
決まらないままの落ち着かない式でしたが、校長先生の式辞が印象的でした。
これから社会で生きていくために必要な知識や技術を得るという学びは大切だ
が、人としてどうあるべきか、どう考えどう行動すべきかといったことのほうが
とても大切でそこの部分をないがしろにしてしまうと本末転倒になってしまうと
おっしゃっていました。
失敗を恐れて何もしないのではなくチャレンジしてくださいと背中をおしてくだ
さいました。自分自身を省みるとともに我が子にも果敢にチャレンジしていって
欲しいと思いました。
授業再開が伸びたのでまだ引越しせずにいますが、やっぱり後少ししか一緒に暮
らせないと思うと寂しいなぁ・・・
受験帰りに食べたお弁当。美味しかったな~
お家のワークスペース
2020年4月3日 金曜日 by ばってん徳次郎新型コロナウイルスの影響が至るところで出ていますね。
道下工務店も出展予定だった、「福知山ワンダーマーケット」や、 「三田ブランチピクニック」も4月は中止となってしまいました。
道下工務店のイベントも福知山市内の「リノベーション見学会」 綾部市の「Will Will まるしぇ」 を予定していますが、中止の判断をする可能性もありますので、開催状況はHPをご覧下さい。
我が家では嫁さんが、自宅でテレワークになりました。そこで改めてお家のワークスペースが必要だということに気づきました!我が家にはワークスペースが無いのです・・・。
ワークスペースを確保しているお客様のおうちが羨ましいです。
そんな素敵なワークスペースをご紹介します。
2階の吹き抜けに面した踊り場に作ったワークスペース。
階段下に作ったワークスペース。
リビングとガラスで緩やかに仕切ったワークスペース。
僕はあまり自宅で仕事をしないので、ワークスペースの重要性に気づかなかったです。しかし、これからは自宅で仕事をするという選択肢もある社会になっていくんだなと実感しました。
皆さん、外出を控えて自宅に居ることが多いと思います。気になる箇所が目に入りやすくなると思いますので、おうちのご相談があれば、お声掛け下さい!
スマホは難しい!
2020年4月1日 水曜日 by キング3年ぶりに家内と一緒にスマホの機種変更をしました。
3年前も同じ機種にしておけばどちらかが使い方も分かるだろうし、
相談もできるなぁ!とのことで色違いにだけにしました。
店員さんも丁寧に説明をしてくださるのですが、
意味の分からないことも多くあり、
「はい。」とだけ答えている始末でした。
スマホの設定は実に見事にサッサと済ませてくださいましたが、
「ご自分でダウンロードされたアプリは自分でやってください。」
と言われたのでこれも「はい」と帰ってきました。
ここまででも3時間はショップに居たようです。
さぁ、ここからが文字通り格闘でした。
家に帰ったのが19時過ぎ、それからご飯を食べて、
二人で「さぁ、やろか!」と掛け声でスマホに向いましたが、
二人とも黙ったまま。
暫らくすると「分からん、出来ん!」と発するだけ、
気が付いたら11時を回っていました!
「もう、諦めて寝よか、明日娘たちに聞こ!」
とお休みモードに入りました。
結局、自分たちが使うアプリが全て使えるようになったのは、
2日後でした!
元々娘たちが「便利やろ!」と使えるようにしてくれていましたので、
分からなくても仕方がないのですが、
段々とこんなことに疎くなってきました。
片や孫たちは生まれた時から、スマホ、ゲーム、ipadがあり、
そもそも使い方なんて考えずに感性でそのまま使いこなしています。
時代の流れとは言え、無いとなると不便ではありますが、
都会で電車に乗ると一斉にスマホを見ている情景は、
どこか殺伐としていて、少しの違和感もあります。
便利なものを毛嫌いするつもりは毛頭ありませんが、
便利さが過ぎて、忘れてはならないものまで置き去りにしては
ならないなぁ!と考えてしまいました。
孫たちが仕事をする頃にはどんな世の中になっているのでしょうか?