感謝!

2011年3月5日 土曜日 by 男桜

皆様、本当にありがとうございました。

丹後支店オープンイベントに本当にたくさんの花束やお祝いを頂き

感謝。感謝。感謝。

業者様、メーカー様、そしてパートナー様まで

本当にありがとうございました。

朝から感動しっぱなしで、皆の応援がすごく伝わってきました。

皆様のお陰で、よい出会いが沢山ありました。

また、明日もよい出会いがありますよう頑張りますので

宜しくお願いします。

イベント状況は後ほど落ち着いてからアップします。

ブログではありますが

「ありがとうございました」

明日も頑張りますので宜しくお願いします。

キングすきや

2011年3月4日 金曜日 by マリーローズ

先日、3/5にオープンする『丹後支店』に織椿さんと行って来ました。

方向オンチな私ですが、なんとか一人で

『丹後支店』までは行けそうです(´Å`;)アハハ

オープンイベントの準備に行ってきたのですが、

その日の昼食のお話をしましょう(^皿^) 
 
 

一緒に丹後まで行ったのは織椿さんとですが、途中からキングも来られて

3人で昼食に行くことになったのです。
 

 
「どこに食べ行こう」
 
 

私と織椿さんは前日のお昼に丹後支店』の近くにある

『す〇家』でご飯を食べたので、「今日も『す〇家』で!」

みたいなノリでいました。

 
で、キングに尋ねると「じゃあ、す〇家行こうや」‥‥ということで

 
 
 
 

↓↓その時の写真がこちらです。キング初『す〇家』☆

↓↓この日食べた『牛まぶし』。半分くらい食べて、残りの牛丼に
  ダシをかけていただきます(>з<)

↓↓見てください。キングのこの食べっぷり。

 

 
 
『丹後支店』行く時は、昼食は当分『す〇家』になりそうです。。。

準備大詰め もうすぐオープン!

2011年3月2日 水曜日 by 男桜

本当にお久しぶりです!男桜は健在ですよ~icon_surprised.gif

本社から沢山の社員のみんなが開店準備の応援に来てくれて着々と仕上がっています。
 

ちょうど一年前に決心した丹後支店開設は、みなさんの応援によって実現しようとしていて

ここ最近決心した時の事よく思い出します。
 

地元の灯台になりたい!なんて
 

大きなことではありますが、応援してくれる社員のみんなや業者さんがいて

支えてくれている家族がある、この恵まれた環境に不可能は無い!と

一人興奮していますicon_razz.gif
 

オープンするのが目的じゃなく通過点であって

興奮するにはまだまだ早いのですが、

私の段取りが悪く、色々と社員が気を使って声を掛けてくれたり

連日手伝いに来てくれたり・・・神戸支店からスカイプで状況を心配してくれたり

「仲間」って本当に暖かくて、暖かくて・・・

ブログ打ちながら涙がでそうです。
 

ほんま感謝です。
 

応援してくれている多くの方の気持ちを無駄にしないよう

「ご縁」あってお会いするすべてのお客様に

最高のおもてなしが出来るよう

精一杯の元気でお出迎えさせていただきます!
 

オープンまで残り二日。
 

遅咲きではありますが、男桜が丹後で満開の元気桜を

咲かせたいと思いますので皆様のご来場をお待ちしています。

 

 

 

 

 

か・・かわいい!

2011年3月1日 火曜日 by ミユ

こんにちは。 ミユです。

11月に出産退職した“カナさん”が

Babyを連れて来てくれました>▽<☆

小さくってすっごくかわいいでしょっ♪ 

まだ産まれて一ヶ月少しですよー。

カナさんが担当したパートナー様方も

とても楽しみにされていましたのでお写真をアップさせていただきますね。

『昼間も夜中もなかなか寝なくって!><』 ・・らしいですが、

事務所ではスヤスヤ。。。  良い子です。

だってお腹の中にいる時はずっとこの事務所にいたんですもんね。

覚えているのかも知れませんね~^^

もしかして私の声も覚えてくれてるとか!?? 

  

出産直前まで大きなお腹をかかえて頑張ってくれていたカナさん。

無事に産まれ、本当に嬉しいです☆

パパそっくり♪  

夏にはエコハウスに住もうね!! 

それにしてもお尻のかわいらしいこと!

赤ちゃんを見て癒されたひと時でした^・^

カナさん子育て頑張ってっ☆

明日も陶芸教室です☆

2011年3月1日 火曜日 by ケマル

おかげさまで、自邸の方の完成も秒読みのケマルです。

最近は他のお客様と同じように、
洗面ボールを手作りしようと
舞鶴の陶芸作家さんのところに通わせて頂いています。

先日、先生から電話で
”あのいい方のが、ヒビいってきたので、作り直しに来てください”と・・・icon_sad.gif

ただでさえ、引渡し時に間に合わないところだったのですが、
さらに、2週間はかかることになりました。
そして、3個目、4個目と作らさせて頂きました。

どうぞ、工房風景と、悲しい運命の”名作”を見てください!

いよいよ丹後支店始動。

2011年2月27日 日曜日 by ジャック

こんばんは。

2月は去るとは言いますが、ほんまに早いですよね。

ということでもうすぐ3月、今年は花粉が例年の10倍もあるとか・・・。

今まで花粉症とは縁がなかったんですが、目がとにかくショボショボしています。

とうとう来てしましたぁ~  これ以上ひどくならなくない事を望みます。

さて、今週末にいよいよ丹後支店がOPENすることになりました。

で5日&6日にOPENイベントを開催しますので皆様お誘い合わせの上お越しくださいませ。

イベント内容は案内チラシをご覧ください。

丹後で熱い情熱をもって活動してくれる「男桜」をどうか応援してください。

ああ・・メンテナンスマン

2011年2月25日 金曜日 by チビヘル

 ホンモノ市場の報告・・出遅れましたicon_eek.gif

今回のホンモノ市場は本当に内容の濃い・充実したイベントになりました。3会場での開催で各会場とも見所満載でした。チビヘルは、本社会場で頑張らさせて頂きました。もちろんあのヒーローを!!!

 あまり子供たちの夢を壊してもいけないので正体は明かしません。

メンテナンスマンの誕生秘話ってなんだと思います?道下工務店が標準仕様で皆さんにご提供している“無垢材”“自然素材”“木製サッシ”は一見メンテナンスやお手入れがしにくいというイメージをお持ちの方もいらっしゃると思うのですが、本当は簡単にメンテナンスができメンテナンスを繰り返すことによって味わい深くなっていく。お住まいになってからがほんとうのエコ素材とのお付き合いなのです。

 メンテナンスのしやすさ、木との付き合い方、愛着をもって付き合えば本当に癒される家族の一員になってくれます。そんなことを伝えたくてメンテナンスマンは誕生したのです。

 少し隊員の紹介を・・  

メンテナンス“レッド”は無垢フローリングのメンテナンスが得意な戦士です。

メンテナンス“ホワイト”はチップクロスのメンテナンスが得意な戦士です。

メンテナンス“ブラック”は木製サッシの塗装が得意な戦士です。

 メンテナンス“イエロー”は木製玄関ドアをこよなく愛する戦士である。 

 今はまだ4人しかいませんが、メンテナンスマンの面接は随時受付中ですicon_wink.gif

 メンテナンスマンが現れたその日!実はファン1号ができたのです!!ありがたいicon_redface.gif

パートナー様のお子さんがメンテナンスマンを見てから家で一生懸命書いて持ってきてくれました。

     ↓

  

 Rくん!ありがと~!! メンテナンスマンはいつもあなたのそばに!!

   

 

みち還る!!?

2011年2月25日 金曜日 by マリーローズ

こんにちは。マリーローズです☆

先日、リフォームをするお家の現調に行って来ました。

 ↑↑か、か、かわいらしいお人形さんが置いてありました。。。

↑↑たぬきさんもいました。。

 ↑↑築70~80年経っているそうです。

どんなお家にみち還るのか、今からと~っても楽しみですっ(´Å`*)♫

また経過を報告しますね\(^▽^)ではでは。。

New ヒーロー登場!!

2011年2月25日 金曜日 by ジャック

男桜の男前さ。さすが・・・

それはそうと、ホンモノ市場の男前をもうひとチーム忘れていました。。

おいらとしたことが。

そう、新しく暮らしの平和を守る為に結成された『道下戦隊メンテナンスマン』です。

トピックスのホンモノ市場情報を更新しましたのでそちらの方でもごらん頂ければと思うのですが、おうちのお困りごとを何でも相談でき解決してくれるのがメンテナンスマン。

当社で工事をお世話になった方がお手入れの仕方やメンテナンスの仕方など・・・はもちろん、当社で工事していないお客様でも暮らしに関わることでの心配事やお困り事などをお気軽に相談できる部隊として結成されました。

皆様にお出会いすることも増えると思いますのでよろしくお願いいたします。

DVDもありますので、ご覧になりたい方はお気軽にメンテナンスマンまで。

男前!

2011年2月25日 金曜日 by ミユ

こんにちは。  

またまたすっかりご無沙汰のミユでございます。

ビッグイベントの“ホンモノ市場”が終わりました。

神戸支店からはなんと!20名様ものお客様がバスツアーに

ご参加くださいました!!  

段取り不足で時間配分などバタバタと慌ただしくなってしまい、

参加者の皆様を急かしてしまう形になってしまい、

大変申し訳なく反省しております><;

もっとあぁすれば良かった! こうすれば良かった!>< なんて思いが

いっぱい溢れて眠れませんでしたが、それは必ず次回へ生かします。

ですので皆様! どうか懲りずにまたご参加くださいましたら幸いです。

それでもバスを降りてから帰られる時に、『楽しかったですよ!ありがとう!』

とか『小さい工事でも頼んで良いですか??』 などとお声を掛けてくださって。。。 

嬉しかったです。  本当にありがとうございます。 

もっともっと皆様のご期待に応えられるようになりたい!と強く思いました。

次回は一皮剥けて皆様をご案内いたしますね☆ 

ホンモノ市場が終わり、ホッとしたと同時に体調を崩して寝込んでしまいましたが

もうすっかり元気になり、昨日は総勢8人でポスティング活動に行ってまいりました。

良い運動をしたのでお腹もペコペコ。 

お昼ごはんをみんなで食べに行ったわけですが、最近、社内でなぜかブーム?の

“男ラーメン” ^^; 男桜さんに食べてもらいたくて病み上がりの私も“ラーメン”!

  

さすが男桜さん! 『野菜男盛』に挑戦♪ 

 

なかなか麺まで到達せず、悪戦苦闘の男桜さん。

皆が食べ終わる頃にやっと麺に到達したかと思うと

野菜と同じ量の麺が顔を出し・・・ 

『顎が疲れたー!』と・・・

ハァハァ~ 言いながらもしっかり完食! さすがです☆

いよっ!! 男桜さん、男前っ!^^!  

 スタミナも付いた?ところで今日も頑張りましょう!^^