M様邸見学会!

2011年3月26日 土曜日 by ミユ

こんにちは。 

かな~りお久しぶりのミユでございます。

今日は雪がチラつく激寒の中でしたが

西宮市山口町のM様邸見学会、第一日目を無事に

終えることが出来ました。 

3月の後半なのになんでこんなに寒いのでしょう!?

ホント、風が突き刺さるくらい寒かったのですが

そんな中でも足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!!

M様邸お家の中が、ファンヒーター一台で

床まで温まっているのを驚かれている方が多かったです^^

 

かなりかっこ良い感じのM様邸です。 見たくなって来たでしょう~!?

ラジエントヒーターの実演では炊きたての白ご飯を試食していただき、

『お米が甘いー!』 とか 『ホントおいしい!』と口々に言ってくださいました。

『おいしいから持って帰りたい!』と言ってくれたお子様!

嬉しかったです~^^♪ 

やっぱりご飯の味が違うんですよね~。

 

明日も見学会&ラジエント実演やります!

道下HPをご覧の皆さま、ぜひぜひご来場くださいね!

お待ちしております☆

  

ありがとくじ

2011年3月18日 金曜日 by 陽まわり

ほんまに。元気だそう。出すしかない。
   
というか、こんな風に普通にいつも通り過ごせることのありがたさを痛感です。
   
そんなみなさんも多いのではないでしょうか・・・
   
   
   
さて、話は変わって少し明るい話題へ。
   
道下工務店にはパートナーさん向けの宝くじがあります。
名前を 『ありがとくじ』 と言います。
2009年度から始め、12月の『ありがと祭』という感謝祭にて抽選をするのですが、
なんと2009年度は・・・ 全く当選者がなかったのです(T_T)
   
今だからバラす過去です・・・
   
ところが2回目の今回2010年度はなんとすでに3組もの当選者が出てきています。
1組目はもううれしくてうれしくて、小躍りしそうでした。
   
それでも全部で10組当選のありがとくじには、まだまだ7組もの当選者の方が
どこかにいらっしゃるのです。
   
お願い!お願いします!
手元にまだくじがある方!確認してみてください!
   
スタッフ一同、次の当選者を心待ちにしています。
   
当選番号はこちら!

000049   000071   000179   000184   000202
000239   000277   000303   000305   000329

こんなときこそ!

2011年3月17日 木曜日 by 衣瑠花

今回の東北地方太平洋沖地震はすごいことになっていますね。
日々TVで目にする映像にとてもつらい思いがします。
この度被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

友人が福島市内に住んでいて月曜日に電話が繋がった
のですが、家族皆無事とのこと。ほっとしました。
ただお店に商品はなく、今家にある食べ物がなくなったら
どうしよう・・・と不安をかかえていました。
何か力になれたらとは思うものの‘元気だしてがんばってな’と
いうのが精一杯でした。
今回、道下でも支援物資を送ろうということになり微力ながら協力させて
いただくのですが一日も早い復興をお祈りします。

クィーンもブログで紹介していましたが
昨日は寺小屋でお味噌作りをしました。
講座の最後に、お味噌作りで使ったのと同じ生こうじを
使った甘酒をいただきました。
私は酒かすで作った甘酒は苦手なんですが
この甘酒はお砂糖が全く入っていないのに
とっても甘みとうまみがあって美味しいんです。
甘酒は冬の飲み物というイメージだったのですが
昔(江戸時代の文献もあるそうです)は夏ばて対策
で疲労回復に効くということで夏の飲み物だったそうです。
まさに、日本伝統の食文化ですよね。素晴らしい!!!

こんなときだからこそ、みんなで元気だしてがんばりましょうね(^^)

味噌つくり

2011年3月17日 木曜日 by クイーン

こんにちは!!!

こんな時だからこそ!!元気だそう!!

なんとなく下を向いている自分に気がつきます。

被災地で立ち上がろうとしている人たち共に・・・

私達は自分のできること(少しの義捐金と少しの物資の提供)を始めています。

そして・・・昨日参加した「寺小屋」では、子ども達も一緒に

「味噌つくり」をさせていただきました。

こんな時に気付く事と云えば・・・

子ども達に「生きる力」を伝えていかなくては・・・

との想いです。

味噌を作る行為は、昔からある自給自足の知恵です。

ひとつの「生きる力」となります。

次回の「マリアさんの料理教室」では、川辺にある春!!を

食することが出来ます。

これもひとつの「生きる力」や「知恵」となる事となるでしょう!!

こんな寺小屋は、楽しくてとてもためになる・・・私達の想いそのものだと感じています。

この非常時に生きてくる「知恵」を沢山活用し、

頑張りたいと思います。

味噌つくりは、思ったよりも大変ではなくとても楽しく

こんなにみなさんと楽しみながら

美味しい安心安全な食べ物が手に入ることは、

とても幸せです。

ありがとうございます。

感謝!!!」です。

届けこの想い。

2011年3月16日 水曜日 by ジャック

またまた冬に逆戻りしたのかと思うように朝から雪が降っていますが、今回の東北での大地震で被災をされている方々のことを考えると胸が締め付けられるような気持ちです。

ニュースを見るたびに色々な思いがこみ上げてきている方は本当に多いのではないでしょうか。

実は先週の7日・8日に仙台に出張に行っており、仙台空港近くの現場にも視察に行かせて頂、出張先では本当に多くの方にお世話になっていましたので、余計に心配をしています。

そんな中、出張でお世話になったT様よりご連絡を頂き、奥様・お子様も含めてご無事であったということをおうかがいし、少しホッとしたようなことです。

これからのことを考えるとまだまだ大変だと思います。

いずれにしても、一人ひとりに出来ることは小さいことかもしれませんが力を合わせれば・・・ということを考えれば行動を起こすことしかないと思います。

我が社でも早速、会社の方で救援物資を募って発送をさせていただきました。

今回は、この物資を取りまとめてお届けをしてくれるルートがありましたのでそうさせていただきましたが、まだまだ機能としても復活をしていないので、せっかくの気持ちを確実に届けるということを実現してくれるルートで送っていきましょうね。

でも、改めて思いますが「日本人はすごい!!」・「日本人であること」を誇りに思います。

実際に行動に起している人たちがいる。

福知山の方でも高校生の人たちが募金活動をして義援金を集めたとのこと。

改めて思いました「即行動」ですね。

ありがとうございます。

何ということでしょうか!!!

2011年3月13日 日曜日 by キング

先日来の地震の報道に言葉もありません。しかも7日と8日はクイーンとジャックとで仙台に、勉強に行かせてもらっていたのです。9日にも小さな地震があったので、お世話になった方と連絡をとっていたところでした。
被災された方々へ心からお見舞いを申し上げますとともに一日も早い復旧ができますことをお祈りしております。

不幸にもお亡くなりになられた方のご冥福を心からお祈りしますと共に、一人でも多くの生存者がおられますことを願っています。

パートナー様宅ツアー

2011年3月11日 金曜日 by 男桜

先週末に丹後支店オープンイベント終え、今週末は

すでにお住まいされているパートナー様宅の見学会があります。

また本社では、「女性設計士の自邸完成見学会」とイベント盛り沢山で

道下スタッフは準備に気合いが入っています。
 

明日のパートナー様ツアーは、京町屋風の長期優良住宅と

大空間のLDKやこだわりあるエコキッチンが見所のエコハウス

この2件をご案内。
 

これからお住まいを計画される方に

すでにお住まいをされているパートナー様より

生の声を聞くことができるプレミアムな企画となっています。
 

次回はツアーの写真もアップしますので見てください。
 

本当にありがとうございました。

2011年3月7日 月曜日 by 男桜

丹後支店は多くの方の励ましや協力あって

開店を迎えることが出来ました。

そして二日間のイベントでは、よい出会いが多くあり

しっかりとこれからのお客様のフォローをしていきます!

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

  

多くの方の励ましと多くのお客様のご来場本当にありがとうございます。

オープンに伴いご協力頂きました協力業者様や道下社員の皆様、

そしてパートナー様、本当にありがとうございました。

丹後支店も、本社や神戸支店みたいに

元気ある楽しい支店にしていきますのでどうぞ宜しくお願いします。

嬉しい出来事。

2011年3月6日 日曜日 by 織椿

こんにちは!

織椿です。

   

先日、

養父市の方の新築現場でお打ち合わせさせて頂きました!

     

そこでお施主さんのY様に、『ウチ近いので寄って下さい!』 と誘って頂きました。

中にはご主人自慢のカッコイイフィギュアがずらーり。

    

新しいお家に並ぶ日が楽しみですね^^

帰りには窓からずーっと手を振ってくださり…Y様ありがとうございました!!

また厚かましく寄らせて頂きます☆

      

     

そして昨日は丹後オープンの日!

   

実はその夜に、男桜さんのサプライズ壮行会を決行しました。

メインイベントは事前に内緒で録った応援メッセージの上映。

メッセージ撮影にご協力頂いたパートナー様、強力業者さま、男桜さんのお母様!

居酒屋、『一心』さん・・・・

本当に有難うございました。

男桜さん含め、笑いと感動の涙の一夜となりました。

   

男桜さんおめでとうございます!

       

この感動のメッセージをまとめたDVDは丹後支店においてありますので、

ご覧になりたい方はぜひ丹後支店まで寄ってみて下さいね(笑)

    

これからよろしくお願いします。

2011年3月6日 日曜日 by 男桜

みなさまこんにちは。

男桜の方からもあったのですが、わたしもこの土日の2日間は、道下工務店丹後支店のオープニングイベントに参加しており、たくさんのお客様にお出会いすることができて、とても充実した日をすごすことが出来ました。

おかげさまで天気にも恵まれて催しものも楽しんで頂けたのではないでしょうか。

丹後一番のたこ焼き屋さんにも盛り上げていただき感謝・感謝です・・・。

強力な協力業者様の助けもあり、新築&リフォームを中心に中身の濃ーーーーーーーーーいお客様との打合せになりました。精一杯のご提案をさせて頂きますので宜しくお願いします。

今回は2日間のイベントを開催しましたが、これからは丹後にも新しい発信基地となりますのであたたかく・そして厳しく見守ってやってください。

これからも末永く宜しくお願いします。