晴天なり!!
神戸支店待望の本物市場の幕開けです!
準備完了! どんな方々がこられるかな・・・っと思った瞬間
数名の方が来られました、その後もその後も・・・
天気が良く気持ち爽快、お越し頂いている方々の目が
きらきら輝いて楽しんで頂いているように思いました。
ラジェントヒーター、ソリューブ等、じっくり真剣に聞いて頂き、
環境や健康に深い関心を持っている事が伝わって来ました。
住まいに通じる仕事をさせて頂き皆様の笑顔が観れる、大変
幸せな事です、今後ともがんばるぞ~!!
未分類ページ
先週末、市内のH様邸歓声建学会がありました。
2日目は雨も降り見にこられた方は少なかったんですが
初日は、晴天で多くのお客様に御来場頂きました。
道下が自信を持ってご提案しています「環境建築エコハウス」が
又一つ誕生します
見学会までに段取りよく竣工して頂きました業者さんや監督さん。
建学会のチラシ構成にも協力して頂きましたお施主様。
会場準備やチラシ作成等に協力してくれた社員のみなさん。
関係者みなさまのお陰で無事見学会が出来ました。
ありがとうございます。
感謝!感謝!
これからの暮らしを計画される方に
多くのヒントを持って帰って頂けたと思います。
次は7/3.4!綾部で見学会をします!
こちらもお楽しみに!!
完成前の室内を一足お先に
少しだけご覧下さい
陽あたり、風通し最高の間取りです。
シンプルで斬新なストリップ階段!
監督泣かせではありますが
さすが!!
しっかり納まっています。
次はアイアン手摺りを施工。
・・・??
道下らしさが
しっかり表現されています!
是非、見に来てください。
お会いできます事を楽しみにしています!!
おはようございます。
スッキリしない天気が続きます。しっかりと梅雨入りしたことを実感させてくれます。
パンダさんのランキングに気を良くして更新をしておりますジャックです。
サッカーワールドカップも盛り上がっているようで、本日午後11時からはいよいよ日本vsカメルーン。
どうなるんでしょうかねぇ~。韓国に続いて快勝をして欲しいもんです。
そんな盛り上がりの中に隠れてる!?いやいや密かに盛り上がっている!?
小惑星探査機 「はやぶさ」が大気圏に突入し、もしかしたら小惑星からの砂を採取しているかも・・・というすごいことを達成しているようです。
恥ずかしながらオイラ自身、つい最近までこんな偉業が達成されることを知りませんでした。
しかも、オイラが興味があったのは、人類初で小惑星から岩石採取をしたということよりも、出発してから今回の帰還までの過程なんです。
7年間という宇宙の旅はトラブル続きであったにも関わらず、今回の帰還は奇跡のようなことらしいです。
何があってもあきらめない姿勢と奮闘ぶりは多くの人に感動を与え、「はやぶさ」から多くのことを教えてもらったという人も多いらしいです。
私たちも目標達成に向けて強い気持ちで臨めば、必ず達成できるはずなんですよね。一人ひとりがどれだけ強い気持ちを持てるか・・・。
そして、私たち一人ひとりが感動を与えられる「はやぶさ」であり続けたいと思います。
でも60億キロ・・・ってどんだけやねん!!って感じですよね。
がんばれ日本!!岡田ジャパンも可能性はあるでぇ~。
なんのこっちゃ。
6月11日付けの両丹経済新聞のせせらぎに、考えさせられる一文がありましたので、ご紹介します。
「脱皮できない蛇は滅びる!」 19世紀のドイツの哲学者、ニーチェの言葉だそうです。爬虫類が頻繁に、脱皮しないと成長が出来ないことを会社に置き換えて提言されています。富士フィルムが電子産業へ脱皮し、次には総合医薬品メーカーへの業態転換だそうです。身近なグンゼもアパレルから非繊維事業へ脱皮の連続です。
弊社の過去を振り返っても、創業時は兎に角何とか生きるために、から始まり、下請けから元請への転換、工場やビル建設から住宅事業の転換、さらには、コブの経営を目指して、新築やリフォームだけでなく、創作家具やランドスケープ事業とコマを進めてきました。
今後は、支援事業や収益物件の再生事業へと常に先を見据えて転換をはかっています。本年の「お陰さまで40周年、さらなる100年に向けて」のスローガンを死守すべく、悪い頭をフル回転させています。
スタッフの皆さん!大風呂敷を広げますので、皆で畳んでくださいね!!!!
本日は、豊岡市内のI様邸組立工事初日。
大変天候にも恵まれ、まるで真夏の様な暑さ。
午後からは恒例の一本目の儀がスタート。
ご家族全員とご両親もご参加頂き、ささやかながら
上棟式もとり行う事となりました。
その後、施主様の計らいで大工さんと当社スタッフ4名を含め
ご実家にてお食事を振舞って頂いたのです。
I様は我々MICHISHITAの強力(協力)業者様で
近い将来今の会社を背負って立つ方です。
当然ですが地元業者とのお付合いも広く、かなり苦悩もされた結果
エコハウスはもちろんですが、MICHISHITAの取組にも共感。
我々も念願であった豊岡市内で初の新築工事をさせて頂く事となりました。
お食事会が始まり社長さまであるお父様から”ちょっと深いい話”。
『真心とそこに技術が伴えば必ず仕事は頂けるんです。』
地元でしっかりと信頼を築き上げ、長年良い仕事をされてきた
自信から出たお言葉でしょうが
改めて、気を引き締めお引渡しまで
取組んでいきたい・・・。
I様ご家族一同。楽しいひと時誠に有難うございました。
日焼けがめっちゃ気になる織椿です。
良いお天気に恵まれて、今日はイベント盛りだくさんでした。
神戸支店で『ホンモノ市』
WillTownで『歓声建学会』
豊岡では『上棟式』
そして密かに、わが社の陽まわりさんとぱんたさんのお家の
『地鎮祭』が行われました!!
私は豊岡のI様邸上棟式に行ってきました。
I様、本日は大変お世話になりました。
これからどんどん形になっていくのが楽しみですね☆
おめでとうございます
明日も引き続き、『WillTown歓声建学会』と、『神戸支店ホンモノ市場』を開催しておりますので、
是非お立ち寄りください!
WillTownの3邸ならんだ様子もかわいいですよ。
こんがり日焼けした男桜さんと丹波錦さんも見どころです
さて、マリーローズよりリクエストのあった、先日の出張報告をします。
高槻の『二十四世紀』のレストランです。
どうですかクィーンのこの笑顔!
イタリアンおいしかったですね。
『二十四世紀』さんでは工務店さんが、フレンチカントリーをテーマに、レストラン、
パン屋さん、雑貨屋さん、花屋さんがちょっとした街のようになっているところです。
建築も雑貨も食事も全てが雰囲気に合っていて、細部まで気が配られていました。
お庭も自然な感じでかわいいです。
こんにちは、カナです。
連日ブログにて各メンバーがお伝えしております通り、いよいよ明日・明後日と『ホンモノ市場』開催です!朝から皆で準備に勤しんでおりました。
↓ 道下オリジナル家具屋『木moku創拠』からは、ばってん徳次郎さんお手製のクリのイスなども出張してもらってます。
↓ 初顔見せ?デカヘルさんは朝から汗だくですっ!お疲れ様です!
↓ さぁ、いよいよ事務所前にテントが張り巡らされました。写真分かりにくいですが・・
さてさて、初めての神戸支店でのホンモノ市場。どんな感じになるのか・・新たなお客様との出会いがとっても楽しみです!
また、福知山の方では、同日WILL TOWNにて、F様邸新築建学会も行われます。
ドライブがてら三田・福知山間を行き来して頂くと、私たちがお伝えしたい家づくりをより深く知り、その良さを実感して頂けると思います。
では、多くの方のご来場を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
大変ご無沙汰しております。。。
久々の登場……マリーローズです。
早速本題に入ります☆
今日はコーディネーター一同で大阪の船場に行ってまいりました。
オーガニックコットンのカーテンを取り扱ってられる
『グリーンゲーブルス』というお店を見学するためです。
オーガニックカーテンと聞くと「ベージュっぽい色しかない」という
イメージを持っていたのですが
ピンク色のカーテンや
黒っぽい色のカーテンなどもありました。
柿やびわなどといった自然のもので染められています。
また天然の材料でつくられているので、湿気で伸び縮みもするそうです。
カーテンも生きているんですねぇ~。
今までのイメージを変えることができた研修でした。
さて、もう一つ
高槻に行きました。
…お楽しみのランチですね!わら
レストランや建築雑貨などなどを扱っておられるお店です。
イタリア料理をた~っぷり味わってきました。
他にも色々とお伝えしたいのですが…
正直、料理の味が一番インパクトありましたので
この辺で終わります。。わら
また付け足しで、織椿さんが書いて下さる…はず!!
こんにちは。 ミユです。
題名のとおり、いよいよ神戸支店『初!!』のホンモノ市場が開催されます。
ただ今、準備で事務所内はごった返しております。。ー□ー;
当日のお天気が心配ですが、皆の熱~い想いが伝わることでしょう!
大工さんの木工教室、早くもご予約いっぱいいただいております^^
そこで! K大工さんに見本を作っていただきました。
いい感じです♪
グリーンととても良く合います。
当日は。。。。
K大工さんの『ラダーシェルフ』を作って、、、
イケダコーポレーションさんの『漆喰ポット』を作って、、、
赤木庭園さんの『観葉植物』を入れると・・・・・
当日は『木moku創処』の出展もあり、
お客様には充分楽しんでいただけることと
思っております。
もちろん、お住まいに関するご相談も
お任せください!
さぁ、気合入れて準備準備!!!!
たくさんの方のご来場お待ちしております^・^♪
本当に暑い日がこのところ続きますよね~
今週は遅れてしまったケマルです。。。
ほんまに、ジャックさんもおっしゃっていたように
あっという間に6月ですね。
そっか~、年度の折り返し点との感じ方が普通なんだろうな~
やっぱ、ここは主婦なので、
6月といえば衣替えです!!
ちょっと前まで肌寒い日もあったので伸ばし伸ばしにしてましたが、
冬物+夏物の衣類があふれかえってるし、
学校ではプールのお知らせがくるしで・・・・・
頑張らねばです!(はぁ~~~!!)