雨のち商売。

2010年9月27日 月曜日 by ジャック

こんばんわ。

夕方から雨という天気予報 どんぴしゃですね。

中村文昭さんの講演会についての感想を色々な人から聞かせていただいております。

当日は本当に協力も出来なくて、講演会も聴けなくて非常に残念な思いをしているのですが、そんな声を沢山聞かせていただくと違った意味で多くの人から中村さんの講演会を聞かせていただいているようで、自然と元気と気付きを頂いているジャックです。

その中で、いえひとの“おじき”からのご意見&感想にはさすがな部分にさすがな気付き。

勉強になります。

話は変わって今日は水の話をしたいと思います。

この夏はみなさんご存知のように本当に暑い夏でしたよね。

当社の樹木も 「からっからやってぇ~、みずくれぇ~」ってな声が聞こえてきそうな感じでした。

我々人間もご存知のように70%~80%は水分であるということで、普段当たり前のように使ったり、飲んだりしている水の大切さをついつい忘れてしまっているのではないでしょうか。

でもここ最近では、飲み水に関しては気を使われていてミネラルウォーターを購入して飲まれる方が多くなってきました。近くのスーパーやコンビニであるいは宅急便で定期的にお水を取り寄せるご家庭も増えてきています。キッチンには、蛇口に付ける簡易的な浄水器や、流し台に設置する高価な浄水器もありますが、我が社では以前から家一軒まるごと浄水器の「ソリューブ」をお奨めしています。

身体の水分は、飲食だけで満たされているとは限りません。洗顔やシャワー、ましてやお風呂のお湯もお肌の保湿には大事です。

ということで、ソリューブなんです。

実は私もこの6月から設置して使っているのですが、家族で色々な変化を実感しています。

まず、

①水がやわらかい

②髪の毛の指どおりがいい(奥さん&娘談)

③末娘の皮膚のジュクジュクが解消された(これが一番!!)

④料理も美味しくなった!!と言いたいのですが、こればっかりは腕もあると思いますのでノーコメント

などなど・・・色々と実体験していますので自信をもってお勧めしたいと思います。

詳しくは是非お問合せくださいね。 

歓声建学会!

2010年9月26日 日曜日 by 男桜

1日限りではありましたが、京都府綾部市にて歓声見学会を

開催しました。

本当に沢山のお客様に来て頂きありがとうございましたicon_surprised.gif
 

1日だけですが66組!準備していた受付表やアンケートも

コンビニでコピーし増やしたにも関わらず足りなくなったぐらいです。

あっと言う間の一日でした。

でも、これからお住まいを考えられるお客様に我々の住まいづくりを見て頂け

一つでも為になる発見があれば嬉しいですね。

そして良いご縁になれば幸いです!
 

何枚か写真を撮ったのですが…….

公開できるような写真がありませんでした。

ショック!

来月の10月には、リフォーム歓声建学を企画しているのと

その後には、150年の歴史を物語るような表情をした古材を再利用した

お住まいの完成披露が出来ます!

既に期待されているお客様もおられます。

お楽しみに!!
 

いつもいつも

建学会の裏舞台では、職人さんや現場監督さんなどの

活躍により開催できていますこと

本当に感謝です!

ありがとうございました。

心地よい疲れの中で・・・

2010年9月26日 日曜日 by エースで四番

  スタッフからのブログでもお分かりの通り、

9月は毎週イベントが続き、本日は今月最後の

綾部市O様邸歓声建学会が1日のみでしたが

大盛況にて終了。

 来場者がほとんど途切れることのない状況だった為

足も頭も疲労困憊icon_lol.gif

 豊岡市での初の歓声建学会からスタートし

パートナー様ツアーに構造体建学会。

そして昨日は中村 文昭さんの講演会で涙腺緩みっ放し。

そして本日の建学会・・・。

 まさにMICHISHITAの真骨頂って感じicon_razz.gif

 

 今日の来場者の中には豊岡市での建学会で

初めて出会った方が、2組も遙々綾部市まで足を運んで頂き

とても嬉しい限り・・・。

  MICHISHITAへの期待に是非ともお応えしたい。”

改めて決意する一日である。

行動力か・・・

2010年9月26日 日曜日 by クワ

くわです

中村 文昭さんの講演会、色々得るものをたくさん頂き、感動しました・・・・

改めて何が自分に出来るのかっと問うた時に、想ったら直ぐ行動する!!かな  

難しい事のようですが、猪突猛進タイプの僕なら向いているような気がします。

あまり色々考え過ぎず、想いのみでがむしゃらに向かっていった時の方が結果

良かった事が多かったように思います。(もちろん想いの目的がずれていては駄目

ですが・・・・〉                     今から行動力を高めるぞ!!

ありがとうございます。

2010年9月26日 日曜日 by クイーン

昨日は、遠路・・・・から地元夜久野からたくさんの方々に来て頂き、本当に感謝!!感激です。

文昭さんの講演、皆様いかがだったでしょうか??

社員は、いろいろな感想と共に感動!!決意!!ありました。

私は、前半だけ聞いていて、後半は、へたれの孫をみていたのですが・・・前半だけでも何度となく涙して、感動しながら聞かせていただいていました。後半は、

後で聞けば「メロンの話もよかった!!」とのこと!!!どんな話???

私の中で記憶がない!!!そこで、神戸のクワさんに聞いたところ・・・胸がいっぱいになって話せない!!!そのくらい感動が深かったのだと私も感激!!

帰っていかれる人の中には、お礼をいって帰られる方がたくさん!!!!

私は、参加費をきちんと頂いているのですが、それ以上のものをきっと持って帰られたのだと思います。

嬉しいかぎり!!!!!

喜びは、限りなく大きいものでした。私の方こそありがとうございました。感謝・感謝です。

アラカンの私には、荷は重すぎたのか・・・すこし疲れてしましましたが、また、ご縁があれば講演会の主催をさせていただきたいと思います。

その時には、また、皆様・・来てくださいませね(^^)

快晴。

2010年9月26日 日曜日 by ジャック

なんと爽やかな朝でしょうか。

一日限定の歓声建学会を綾部市で開催をしているのですが、天気と気候が良すぎて少し心配しているジャックです。

昨日は、子どもの運動会がありまして、残念ながら『中村文昭氏の講演会』には参加することが出来なかったんです。

参加してくださった方や社員の感想や思いを聞いていると、ますます聞いてみたかったなぁ~という思いが強くなりました。

でも、人の気持ちを揺さぶる事が出来る人は『本気度』が違うんでしょうね。言葉で揺さぶる人・行動で揺さぶる人・・・色々あると思いますが、ライトワークを送れるようになりたいと思います。

話は変わりますが、子どもの運動会ってやっぱり感動しますね。

おいらの場合、人よりも運動会に参加する回数が多いのですがいつも・そしてどの運動会においても子どもたちの成長を感じる事が出来てとても楽しいです。(もちろん、自分の子どもだけでなく、近所の子どもたちや友達の子どもたちがどんどん成長しているんですよね。)

全てが筋書きのないドラマ。

保育園の運動会も10月になったらあるんですが・・・。

小学校の運動会にあと何年参加!?

そんな事を考えると恐ろしい・・・

リフレッシュ!

2010年9月25日 土曜日 by 陽まわり

超~ご無沙汰の陽まわりです。
みなさんほんとにごめんなさい・・・
   
今日からいよいよリフレッシュ休暇!
   
   リフレッシュ休暇とは・・・
   道下工務店では、年に1回1週間長期休暇をいただけるのです。
   それを 『リフレッシュ休暇』 と呼んでいます。
      
昨年のリフレッシュ休暇は出産で使ったのですが、
今年は家族でディズニーに行くことにしました!
今日は中村文昭さんの講演を聞いて、
明日から出発です☆
   
チビのためというより、自分のためのような気がしますが・・・
(ディズニーの大ファンで、新婚旅行でもフロリダ ディズニーに行ったのです☆)
   
このヘタレのチビは泣かずに4日間過ごせるのでしょうか・・・
不安もありますが、とっても楽しみです(*^^*)
   
それでは行ってきま~す!!

本日いよいよ

2010年9月25日 土曜日 by クイーン

今日ですよ!!!!

中村文昭さんの講演会!!!

福知山の方々も・・・聞きに来てくださ~い!!!!

という事で、いよいよ今日になりました。久しぶりの講演会の開催に戸惑う事・・・忘れている事・・いっぱいあって大丈夫かなぁ~

もし、不手際があったら・・・ごめんなさい。

皆さんも楽しんでください!!!!私も思い切り楽しみます。

篠山めぐり

2010年9月24日 金曜日 by カナ

こんばんは。カナです。

先日はお休みを利用して篠山へ行ってきました。久々にパン屋さん・『みのりや』さんに行くと、「暇ですわ~だめですわ~」と店主。しかし、言ってる間にあれよあれよと常連客さんが!平日の昼間、山奥に佇むパン屋さんにわざわざ足を運ばれるには何か理由があるはず・・

それが何かはすぐに分かりました。美味しいっていうのはもちろん、皆さん店主のI様に会いにきてはるんや!と。

どのお客さんとでも、とっても温かい笑顔と会話でその人を笑顔にさせてしまう・・素敵な光景を見せて頂き、温かい気持ちになりました。

出店のお手伝いをさせて頂いた頃と変わらず、やると決めた事はやる!!人生は限られてるのに尻込みしてる時間が勿体無い!とさらりと言ってのけるI様と久々に会話をして、元気を一杯もらいました。有難うございます、I様(^-^)

その後、みのりやさんに貼ってあった『篠山まちなみアート・フェスティバル』のポスターを見て、ブラリと一人街歩きを楽しみました。国重要伝統的建造物群保存地区の河原町妻入商家群内で愉しむアート。趣のある街並と現代アートが織り成す風景がおもしろかったですよ。

ブラリと歩いていると、、ずっと気になっていた『器とくらしの道具・ハクトヤ』さんをたまたま発見!

ばってん徳次郎さんと同じく、骨董市やのみの市めぐりで素敵な一品と出会うのがたまらなく好きな私にはたまらない趣・・

徳次郎さん、のみはなかったけど、一度行ってみて(^^)店主さんも優しくて素敵な方でした。

さんまサイズの器を探していた私にピッタリな、作家さんの一点ものの器を購入しました。ささやかな幸せです♪

ちょっと足をのばせば、素敵な出会いが沢山ありますね。人、モノ、街。

リフレッシュするには良い一日でした(^-^)

運動会の季節

2010年9月24日 金曜日 by にじまる

運動会の季節ですね・・・

小学校&地区の運動会が終わり

筋肉痛と弁当地獄からやっと開放されました。

あと保育園の運動会が終われば

秋の訪れを心静かに待つだけです・・・

今回はこんな感じで・・・