総桧の命

2011年11月4日 金曜日 by クイーン

先日、友人と六甲ガーデンテラスに行ってきました。

そこは、とてもおしゃれな建物が多く、お庭もきれいに整備されていて

デートスポットには、とっておきだ!!!!と思います。よ(^^)

そこには、「六甲枝垂れ」という吉野の桧を使った展望台があります。

これを、展望台・・・と呼ぶのは、いいのか??と思うほど、感動のいただきました。

写真は、総桧の中にある風と空気の抜け穴です。

まるで、天へと続く道のようにまっすぐに碧い空に向かって抜けています。

 

 

 

 

 

 

 

総桧の香りが心地良く、そこで聞く尺八の「アーメンジグレイス」????も

桧の木の響きが助けてか???とても美しく聞こえました。

外から観た六甲枝垂れは、人の身体のように見えて、あかりのハーモニーが

私達を感動させてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

神戸の夜景を見ながらの美味しいお食事(^^)(^^)(^^)

 

 

(手振れ補正は付いていますが、

カメラがいけないんでしょうか???・・・ごめんなさいね。)

 

 

 

100万ドルの夜景のあかり、ひとつひとつにも、物語があること・・・

大きな心と広い目を持って生きることを私の物語のひとつに加えて・・・・

お久しぶりのブログ・・・です(^^)

 

 

 

 

ブログデビュー!

2011年11月3日 木曜日 by まんぼう

はじめまして、まんぼうです(^^)

9月に入社しまして、

あ!!っという間に2ヶ月です。

 

最近は織椿さんやマリーローズさんについて

打合せに参加をしたり、現場を見に行ったりして、

勉強、勉強の毎日です(р゜∩゜)

これから頑張っていきますので、

よろしくお願いします!

 

さて、昨日は私用で名古屋へ行って来ました♪

名古屋に来たなら!!ということで

お昼ご飯は有名?な”矢場とん”で

『みそひれかつ丼』を頂きましたー☆

 

その写真がこれです!

 

 

・・・と載せるつもりでいたのですが

 

あまりの空腹と美味しさに写真を撮ることを

すっかり忘れておりました。。。(T  T)

ショック(;▽;)

 

でも、本当に美味しかったので、

名古屋に行かれた際は是非!

”矢場とん”の『みそかつ』を食べてみてくださいね♪

 

 

もうすぐ・・・

2011年11月3日 木曜日 by 陽まわり

大変ご無沙汰しております。陽まわりです。

 

気付いたらもうすぐ2人目出産です。

予定日は今月の19日なのですが、1人目は5日程早かったので、

2人目はもっと早いのかと予測しています。

 

ということは・・・ ホンマにもうすぐやん !!と、最近毎日気持ちばかりが焦っています。

 

とりあえず、産まれたらブログにてまたお知らせするにして、今は残り仕事頑張るぞ。

とは思っているのですが・・・

 

 

毎日ドキドキです。

 

 

でも頑張らなしゃあないので、頑張ります。

気付き&学び。

2011年11月3日 木曜日 by ジャック

いやぁ〜

 

みんなのブログの更新がここのところすごいなぁ〜と感心しています。

人も増えたこともあって、一人一人がどのタイミングでというのがありますが、楽しみが増えたような気がしております。

 

ということで、オイラも負けじとがんばります。

 

現在、京丹後市の方で2件が着工しており、12月になるともう一件着工するというありがたい状況になっております。

そこで、工事中の点検もかねて工事担当の○浪チーフとIC担当の○川さんと行ってきました。

工事中の御宅に関しては、現場も綺麗!・指摘事項もなし!!・何より職人さんの笑顔がいい!!!の三拍子で当日の天気同様、晴れ晴れとした気分にさせていただきました。

 

そして、12月に着工する現場の下見に・・・

 

まぁここも最高のロケーションで、ほのぼのあたたかい気持ちにさせていただきました。

オイラの田舎がそうだからかもしれませんが、緑が多い風景・稲刈りが終わった田んぼはなんとも言えない空気感を醸し出してくれ、とても癒されたひとときでした。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夕方は「SOWE」 パッシブデザインの家づくりについての勉強会。

太陽の光と自然の風を上手に取り組むことが、省エネにつながることを会社で改めて共有できたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学んで感じたことをお客様にしっかりお伝えできるように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ・・・

先日、仕事が終わって帰宅する際に帰るコール(今どき言いませんか!?)をした時のこと。

2才なる娘がよく電話に出て話したがるんです。

オイラもそんな娘と話をするのが楽しみで電話をしているのですが・・・

オイラ「もちもちぃ〜、おとうさん今から帰るから頑張って起きといてなぁ〜」

娘 「もちもちぃ〜、パパぁ また明日帰ってきてなぁ」

オイラ「・・・・・・・・・・・」

「今、なんかおかしなこと言わへんかったかぁ!?」

 

忘れられない、なくてはならない存在・・・Vital Oneを目指します!!

2歳の孫に褒められる!?の巻き

2011年11月2日 水曜日 by キング

先日2歳になった孫が、夕飯を食べに来ていた時のことです。パジャマに着替えて、下へ降りると「うわぁ!かわいい!じぃじ、その服かわいいわ!」と言うのです。

僕は、これパジャマやけど?と思いましたが、次女が見立ててくれたタータンチェックのパジャマでしたので、普通の洋服に見えたのでしょう。

何か、嬉しいような恥ずかしいような変な気持ちです。小さい子には、何だかんだと褒めることが多いですが、大人(家族や社員達も含めて)にも、しっかり褒めることの大切さを孫から教わった夜でした。

H君ありがとう!

ご無沙汰しておりました

2011年11月1日 火曜日 by 衣瑠花

お久しぶりです。衣瑠花です。

そういえば今日から11月ですね。
11月といえば23日は福知山マラソンがありますね。
通勤途中にもトレーニング中の方をたくさんお見かけします。
道下マラソン部のメンバーも練習に励んでいるといううわさを
聞きますし是非皆さん完走してくださいねicon_biggrin.gif

そして今月、本社では寺小屋‘そばうち体験’を開催します。
当社のパートナー様である大槻様にご指導いただきます。
皆さん是非美味しい新そばを召し上がりに来てくださいねicon_wink.gif

 

 

ブログデビューです♪

2011年10月31日 月曜日 by チャリヘル

初めまして☆
神戸支店に在籍しております ’紫陽花’です。

日々癒しを求めて お山や滝へ出かけたり
これからの季節は 秘境の地へ温泉に行くのも好きです!

もちろん食べることも大好きです♪
今回は、最近食べた 美味しかったものをご紹介します。

先日、本社へ向かう途中 西紀のSAにて・・・

西紀バーガーを頂きましたicon_biggrin.gif

ハンバーグとベーコンが入って かなり ボリュ-ミー☆
デミソースで大変 美味しく 頂きました!
パイナップルデミソースも選べるようなので 次回は・・・icon_lol.gif

テイクアウトも可能ですが、
ゆっくりレストランで頂く事をおススメします。
イートインの場合は、ドリンクバーも付いてきます!

その他、西紀SAでは 黒豆パンやパスタなどなど・・・
美味しいものが盛りだくさん♪
中国道をドライブの際には、立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

出展します!

2011年10月31日 月曜日 by ミユ

こんにちは。 完全ご無沙汰しております、ミユです。

めっきり秋真っ只中、忙しく充実した日を送っている今日この頃です^^

一昨日、バレーボールの大会に出場して来たのですが、

ボールを一心に追いかけ過ぎて後頭部を強打してしまい・・・ 

今日は筋肉痛(二日後!?)と頭の打撲に悩まされております。痛い…><

この前は首を捻挫してやっと完治したところだったのですが^^;

ハマると何でもムキになってしまう性格、治りません~

さてさて。 いよいよ今週末11/6(日)は、兵庫県立人と自然の博物館で

行われます、“ひとはくフェスティバル”に三角竹馬を出展します!!

有馬富士フェスティバルの時もとーっても好評でしたので、今回もたくさんの

お子様に体験していただけると嬉しいです☆

もちろん、大人の方も楽しんでいただけますよ!

ムキになりやすい方、ぜひ私と三角竹馬レース対戦しませんか?? 

他にもいろんなお店が出展されるようで、中でも新B級グルメ?とやらで

虫を食べたりできるコーナーもあるようです~**; 

食べたくはないですが興味津々です。 

皆さん、ぜひ“ひとはくフェスタ”に遊びにいらして下さいね。

晴れますように。。。

 

紅葉狩りに行ってきました!

2011年10月31日 月曜日 by にじまる

こんにちはにじまるです。

ブログ、久しぶり反省ネタは置いといて・・・

 

 

奥飛騨温泉郷に行ってきました。

 

ついでに小さい秋を見つけようと、いつもとは違う道を通り、九頭竜湖に寄りました。

   15分おきに鳴く恐竜。紅葉祭りをやっていました。

 

 

 

乗鞍スカイラインをバスで。

乗鞍スカイラインは日本一標高の高い自動車道で、道の脇にはうっすらと雪がありました。

 バスより

 未確認飛行物体!?

 畳平に到着。

下界が13℃位のこの時、畳平は7.8℃でした。

 

そこから歩いて登りました。

 

 

 

旅行前に急遽予約した民宿のすぐ近くには「荒神の湯」という露天風呂があります。

 入浴中の奥さん、ごめんなさい。

 

 

泊まった民宿は6,500円という料金にも関わらず、沢山の美味しい料理と、掃除の行き届いた広い部屋で大満足!

 

その宿の夕食の時のこと・・・

隣のテーブルのご夫婦の奥さんは少しふくよかな方で

宿泊者全員がそれぞれのテーブルを囲んで夕食を戴いていた時
スケゾウが・・・

「あのおばちゃん太り過ぎやなぁ!!」と一言。

あぁーやってしもた!!(心の声) 我が家は全員冷や汗たらりでした。

 

 

二日目のメインは新穂高ロープウェイ。

 

 日本唯一の二階建てゴンドラ

 ゴンドラより

あいにくの雨模様でしたが絶景でした。

西穂高口駅での気温は5℃

 

寒いからと駅の喫茶でホットミルクを飲んだスケゾウ。

カップを返却口に持って行ったのは良かったけれど、そこで喫茶店のおばちゃんに一言。

「おそまつさまでした!!」 と元気に・・・

今度は大爆笑の私達でした。 

 

帰りの道中、自然薯料理を戴きました。

 

自然薯のとろろかけご飯とむかごの料理

 

 

また来年も来たいねと話し合った私達家族でした。

家族みんなの健康と、スケゾウの成長を願う私です。

 

 

 

思い出の・・・

2011年10月30日 日曜日 by 織椿

       

   

お久しぶりです!

織椿です。

 

    

最近は九月に入社した田中さん  通称『まんぼう』ちゃんと一緒に

二人三脚で打合せに参加させて頂いております!

いつもニコニコ笑顔のまんぼうちゃんは頼もしい限りです。

     

彼女も近日ブログデビューの予定ですので乞うご期待!!(^^)

    

   

   

ここでどうでもよい話をひとつ・・・・・

     

     

今日はその、まんぼうちゃんと一緒にお昼を食べてたのですが、

おばあちゃんの思い出の味、の話になりました・・・。

   

    

私のおばあちゃんは大変お料理上手(?)で、

ふつうの味噌汁やおにぎりでも無性においしく感じるのですが、

小さい頃に、そのひみつを聞いたことがありました・・・。

   

するとおばあちゃんは、

    

『それはなぁ魔法の粉がかかってるからやで。』 

      

と教えてくれました。

     

私は子供心に、おばあちゃんって魔法つかえるんや!!?と思ってたのですが・・・・

     

高校生くらいになったある日、

おばあちゃんが台所でつかっていた

    

魔法の粉』の正体を見てしまったのです・・・。

   

     

    

それはなんと・・・・

     

    

 

      

 

       

 

    

    

 

 

これ↓

     

        

     

      

      

   

 

     

見なかったことにしたかったですが、

    

おばあちゃんの料理はあいかわらず最高です!

     

ありがとうおばあちゃん・・・・・・。