みんなで皿回し。

2010年11月13日 土曜日 by 織椿

一昨年の暮れからはじめた上棟お食事会

                                                                                                                                                     

大工さんとお施主さんと道下社員で楽しくお食事する会ですが

最近ではすっかりおなじみになってきました!

                                                                             

が、今回はなんと皿回しの演目が!

パパヘルさんもいつもより余計に回しております。 

                                                     

なんとおじいさまが皿回しの師範!ということで、

なんとホンモノの陶器のお皿を3枚も同時に回しておられました!!

すごい・・・

                                                         

これは使える・・・・!!

と思った道下社員は私だけでしょうか・・・・・? 

                                  

なんと豪華なお食事・・・!!

とてもおいしかったです!

H様、ほんとうにありがとうございました。

これからも宜しくお願いいたします。

お引渡し

2010年11月13日 土曜日 by カナ

こんにちは。カナです。

ご無沙汰しておりましてすみません(><)

さて、本日は家具や収納・内装リフォームをさせて頂いたY様のお引渡しをさせて頂きました♪

美しい奥様との記念写真を載せたい所ですが、恥ずかしいからNG!という事で残念ながら写真UPとはなりませんが、今回のリフォームの中で奥様の一番のお気に入りの洗面所をUPさせて頂きます。

↓BEFORE           ↓AFTER

いかがでしょう♪もとからキレイにされていたのですが、家具も洗面台と合わせて白で統一することで、よりスッキリ感と清潔感が増しました。また、ストレスだったクッションフロアの汚れから開放され、今後はメープル(楓)フロアを蜜蝋ワックスを塗りながらお手入れ楽しんで頂けるかと思います。

今日もY様の笑顔に元気を沢山頂きました!今後も末永いお付合い、どうか宜しくお願い致します。

キッチンの収納が・・洗面所がお手入れしにくい・・などなどお家各所にあるお悩みも、一緒に解決させて頂きますので、一声お掛け下さいね(^^)

ではまた♪

もうすぐ完成!

2010年11月11日 木曜日 by ミユ

こんにちは。 ミユです。

朝晩、本当に寒くなりましたね。

インフルエンザもまた流行りそうな気配ですが気を付けましょう!

一昨日、篠山のI様邸現場へ行って来ました。

母屋との調和の取れたエコハウスがいよいよ完成しますicon_razz.gif

 ちょこっと外観の写真だけ撮って来ました。

中は。。。。

 限られた空間がどうしてこんなに広く感じるの~!?

このキッチン、お料理が楽しくなりそう~!

などなど。。。☆

続きは11/20、11/21の建学会でどうぞ♪

詳しくはトップページをご覧くださいね^^

挑戦!!

2010年11月9日 火曜日 by ジャック

こんばんは。

この時期は、当社にとって何かと忙しい!?季節になります。

なにかと・・・。

当社は11月末で年度末を向かえ、12月1日よりあたらしいスタートをきります。今期が以前にもお伝えしたように、設立40周年という節目の年でした。

おかげさまでたくさんの方にご指示を頂きたのしい、そしてありがたい一年になりました。

しかし、道下工務店はスローガンでもある『100年企業を目指して』というように、いつまでも皆様に愛され・必要とされる会社であり続けなければなりません。

その為に、更にいろんなことに挑戦をしていきます。

新しい体制。

新しい取り組み。

新しい発想。

先日行いました当社の業者様との勉強会である『丹波立命塾』の中で、変化対応業でなければ会社は生き残れないというお話がありました。

まさにその通りであると思います。

芯はぶれることなく、柔軟に変化向上し続けたいと思います。

チャレンジ!!

なんなんでしょうこの感動はⅡ

2010年11月9日 火曜日 by デカヘル

いや~心地よい疲れに酔っているデカヘルです。

6日7日の両日、高山ツアーに行って参りましたicon_biggrin.gif

普段の皆さんの精進のお陰でしょうか、本当に快晴の高山、白川ツアーとなりました。

恒例のひるがの高原の一景です。

ほんと快晴でしょ。。。

この絶景、今年も沢山の皆様に

味わっていただくことができました。

今年も、新入社員の登竜門かのごとく

若いスタッフが、本当に一生懸命

お・た・たの心と、おもてなしの精神で、楽しいツアーを企画してくれました。

前回の高山ツアーの時は、私も企画スタッフでしたので、彼らの食事もろくに

喉を通らなかったその気持ち、良くわかりましたヨ。

今年は、神戸支店からも一組お客様にご参加をいただき、私も少しでも楽しんで

いただければと思いつつ、実は失礼ながら自分自身が思いっきり楽しんじゃいました。

皆さんもそうだったかとは思いますが、オークビレッジでのワーク・ショップ!

デカヘルはお箸造りに挑戦。

まずは、自分の気に入ったお箸の原型を

チョイス!

次に治具に沿って

カンナで削る。

これがかなり難しい!

二本の箸を均等に削る。

意外と難しい。

なんとか削れた~。

次は、納得のいくまでペーパー掛け。

どうですか?

少しはお箸らしくなっ

てきましたよね。。。

納得いくまで磨いたら

サインを刻印して、

オイルフィニッシュで

オイル拭きして完成です!

どうです?マイ箸の完成です。

今回の高山ツアーから始まったワークショップ。

皆さんも本当に集中・熱中して楽しんでいただきました。

他にもアース・アートやペーパーナイフ、バターナイフのワーク・ショップが

ありますので、是非次回は皆さんもご参加してみては如何でしょうか。。。

と、まあデカヘルはこんな調子で密かに楽しんでおりましたが、

皆様は如何お楽しみいただけたでしょうか?

最後に白川郷のひとコマで雰囲気を少しでも

味わっていただけましたら。。。

皆さんお疲れ様でした。

なんなんでしょうこの感動は

2010年11月9日 火曜日 by クワ

くわです。

わたしはほんのすこしだけ絵が好きです。(観るのも描くのも)

昨日、三田市の小中学生を対象に「児童生徒作品展」が開催され、

娘の絵が展示して有るとの事だったので娘、息子と観にいきました。

「とうさんが名前を見ずに描いた絵を当ててあげよう」っと娘に言って順路に

沿って観始めたのですが1枚目から歩みが止まりました。

1枚1枚純粋な感情が溢れ出て精が宿り絵が生きているのです。

その様々で独特な世界に心が吸い込まれ、どっぷりと絵の中の

世界を楽しみました。(プロが描いた美術館に展示して有る絵より

ずっと興味深いものでした。) 純粋に何かに打ち込む気持ちって

人に感動を与える物なのだという事を改めて思う1日でした。

もちろん娘の絵を一発で当てた事は云うまでもありません。

写真なくてごめんなさい・・・・

イベントに行ってきました

2010年11月8日 月曜日 by 衣瑠花

昨日綾部の工業団地交流プラザであったイベント

‘土に向かうひとびと’を見に行ってきました。

建物は安藤忠雄氏設計なのですが、建物の外部と内部が

とてもうまく繋がっていて室内にいても広がりが感じられる

質の良い素敵な空間でした。

当社でもお世話になっているハタノワタルさんの展示の他

まいまい堂のともちゃんや、以前当社のイベントにも来ていただいた

竹松うどん店さんの他、おそばやさん有、野菜やお味噌等の販売有

と、とっても美味しいひとときを過してきました。

大阪からIターンでこられて今志賀郷で

土恋処農園(どっこいしょのうえん)をされている

中村さんのはつか大根のお漬物はとても優しい味が

して美味しかったです。食べ物って作る人の人柄も

でるのかな~なんて感じました(^^)

志賀郷では来年3月まで第3土曜日に三土市というイベントを

やっています。先月初めて行ってみたのですが

美味しいものあり、ワークショップありで楽しめましたよ。

皆さんも是非出掛けてみてください(^^)

行って来ます。

2010年11月6日 土曜日 by クイーン

いざ!!!

高山に・・・

行って来ます。

お天気もよさそうだし・・

きっと美しい紅葉にも出会えると思います。

新人スタッフの腕のみせどころ(^^)

楽しいゲームや宴会が目白押しとの事・・・・楽しみましょう!!!

反省!!

2010年11月4日 木曜日 by クイーン

「反省!!」と、お猿さんがよく芸をしていますよね。

なかなか自分の事はわからないもので、反省する機会もありません。でも、「今の自分」をしっかりわからなければ、反省も的を得たものには、ならない事をまた、学ばせていただきました。

今の自分に「奢りがないか・・」「勝手過ぎないか・・・」「自分の事しか考えていないのではないか・・・」「本当にお客様と向き合えているか・・・」「私達の仕事は、本当にお客様にとって幸せになる事なのか??」「社員は・・」・・・などなど思うことは、多々あります。どれもが反省する事ばかりであり、どれもが考え、変化していかなければいけないことばかりなのです。

「鏡」・・・自分の目の前にいる人、そして今自分の目にしている体験している事・・・は。すべてが今の自分の鏡なのだ・・・ということも思い出しました。

観せてくれますね。反省する事を・・・

「そうか!!!」今時分に降りかかっているこのことのすべては、私自身の問題であり人のせいではないのだ!!自分自身の生き方が、今の自分に起きているすべてなのだ!!と、あらためて思えます。反省です。

今からの自分は、どう考え、生きるのか・・・そのことが未来を変えて行きます。

悩みの多い人生です。・・・が悩んでいるなんてもったいない!!足を一歩踏み出すだけで、次の人生が生まれます。

なんて・・・(^^)

では、今から朝ごはんを作りに帰ります。icon_lol.gif

住まいながら・・・

2010年11月2日 火曜日 by デカヘル

先日、やっと三田で夕焼けを見たデカヘルですicon_razz.gif

大変美しい夕焼けでしたが、残念ながら運転中だったので写真に収めることはできませんでした。

昨日のO様邸のリフォーム歓声建学会は、本当に沢山のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。

今後の皆様のご計画に、少しでもお役に立てましたら幸いですicon_smile.gif

また、パートナー様からもご紹介を含め、本当に陰ながら支えていただきました。心強い限りです。重ねて御礼申し上げます。

さて、しばらく連載をしております水廻りのリフォームなのですが、

お風呂に続いていよいよLDKのキッチンリフォームに突入いたしました!

befor → 解体                                                                                                                                 

20数年間使い慣れた

キッチンとも

本日でお別れ・・・

先日来のお風呂と

洗面化粧台は、

リフォーム完成ですので、もう使っていただいてます。

今日から、暫しキッチンは使えません。住みながらのリフォーム・・・

だんだん居住スペースがなくなる・・・分かっちゃいるけどストレス溜まりますよネ・・・

でも完成を待ちどうしく、いつもニコニコで応対下さるY様ご夫婦に感謝!

1日でも早く仕上げますからね。。。ガンバリます!