11月の風邪

2010年11月26日 金曜日 by クイーン

久しぶりにブログ挑戦です!!

11月は、家族に風邪が蔓延・・・熱が39度近く出た人をはじめ、なかなかすっきりしません。

わたしも例に漏れず、咳のラッシュで、ティッシュと、マスクが離せない状態が続きました。やっと、ここに来て、すこし落ち着いた観がありますが、まだ、ティッシュのお世話は、変わらずです。

何とかインフルエンザは、免れましたが、最近歳のせいか本当に体力が落ちていると思います。体力をつける工夫をしなくては、いけないですね。

皆が頑張ってくれる中・・私もウカウカして居れません!!

風邪を早く治して、頑張るみんなについて行ける様に頑張りたいです。

風邪、なかなか対敵です。気を付けて下さいね。

ありがとうございます。

2010年11月25日 木曜日 by ミユ

こんにちは。 ミユです。

行って来ました、“TOTOグリーンリモデルツアー”。

デカヘルさんのブログにもありましたように、

すごい規模のイベントでした!

生解説や実演なんかも各ブースで行われていて

最新商品もたくさん! かなり見応えがありましたよ♪ 

ビール工場ではおいしいビールをいただいて、

なんだか遠足気分で楽しんでいたのは私だけでしょうか。。^^;

ご参加いただいた皆さまともたくさんお話しできましたし、

本当に楽しく有意義なツアーとなりました。

皆さま、遠いところまでお付き合いいただきまして

ありがとうございました!!

翌日は篠山市I様邸建学会だったのですが、

すっかり風邪をひいてしまって喉イガイガ。。 

でしたが、多くのお客様がご来場くださり

風邪をひいていることをすっかり忘れて接客していました。

川西市のパートナーI様が“あんぱんマン”のパンを焼いて

来てくださいました。

手づくりですよっ>▽<♪

感動です。

しかも、 “このパンを食べると元気100倍!”

書いてくださってるんです。 嬉しい~っ!

また、建学会会場のお施主様であるI様が

栄養ドリンクを差し入れしてくださったりで

心が温まって風邪も吹っ飛んでしまいました!!  

 多くの方々に応援いただいている事に改めて感謝します。

元気100倍!の建学会となりました。

皆さまのお役に立てるよう頑張りたいと思いますので、

何かありましたらいつでも私どもにご用命くださいませ。

お引渡し その2

2010年11月24日 水曜日 by カナ

こんばんは、カナです。

先週・今週とお引渡しのお宅満載でした!

三田市のY様、K様、O様、先日建学会をさせて頂いた篠山市のI様、そして宝塚市のH様、本当に有難うございました(^―^)

中には住みながらのリフォームもあり、工事期間中は大変ご不便お掛けしましたが、いつも良くして頂き、感謝の気持ちで一杯です。

長年温められていた、リフォーム後こんな生活を送りたい、ご夫婦でご家族あんな趣味を愉しみたい・・といった想いを道下工務店に打ち明けて下さり、共に考え悩み一緒にお住まい創りを愉しませて頂きました。有難うございます。

↑Before                                       ↑After

こちらはK様邸のお水廻り・LDKリフォームの中の写真です。

床も合板フロアから無垢のナラフロアへ変え、更に和室とリビングの仕切りの開口を高さ・巾共に変える事で、限られた空間がとっても開放的になりました!!

奥様と一緒に悩んで悩んで決めた造り付建具、入るまでドキドキでしたが、喜んで頂けて本当に良かった~!です。

全てのお家の変貌を見て頂きたい所ですが、、それは今後『おうちの写真』などでお楽しみくださいね(^^)

さぁ、まだ年内お引渡しさせて頂く方もありますので、良いお正月を迎えて頂けるよう、スタッフ一同頑張りますよー!!

イベント目白押し!

2010年11月22日 月曜日 by デカヘル

この20,21日の土日、インテックス大阪で開催のグリーン・リモデル・フェア

バスツアーと、篠山市でのI様邸の歓声建学会と大忙しのデカヘルでしたicon_biggrin.gif

20日(土)のインテックス大阪でのグリーン・リモデル・フェアは、福知山本社より

6組、神戸支店より4組のお客様にご参加いただき、大型バスでゆったりと

インテックス大阪へと行って来ました。会場は、色んな工務店からのツアーで

すごい数のお客様でごったがえしておりました。

参加者の皆様も、思い思いのブースで商品説明やら催しを

楽しんで頂いておりました。

次にバスは吹田のアサヒビール工場見学へと。。。

デカヘル、二日酔いにも関わらず、胸がときめいておりました。

残念ながら工場内は

写真撮影禁止でした

のでお見せできませ

んが、最後には出来

立ての生ビールを

皆さん飲んで頂きました。

次に20,21日の二日間に渡り、篠山市のI様邸の歓声建学会を開催致しました。

この二日間共、大変晴天に恵まれ、自然豊かな中で沢山のご来場を頂き、

ゆっくりとECO  HOUSEをご覧頂けました。

篠山での建学会は、

本当に久しぶりです

ので、ご来場頂いた

お客様は、ECO H

OUSEの質感や空気

感を五感で体感して

頂きました。

皆さん、家の中の暖かさや、陽の光が家の中まで入ってくることや

風通し、そして無垢のフローリング等々に非常に関心を持って頂いてました。

是非、お越し下さった皆様の少しでもお役に立ちましたら幸に存じます。

いずれにしても中身の濃いい二日間でした。

なんだか。。。

2010年11月18日 木曜日 by ミユ

こんにちは。 ミユです。

なんだかドタバタしています^^;

頭がいっぱいの今日この頃ですがぁ。。

さぁ、落ち着いて頑張ろう。。!!

明後日11/20(土)は“TOTOグリーンリモデルフェア”の

バスツアーを担当させていただいておりますので

お客様と一緒にインテックス大阪まで行って参ります。

きっと大きな会場なんでしょうねぇ~ ドキドキ・ワクワク>▽<♪

自分自身、とても楽しみにしていたイベントですので気合は十分!

インテックスの後はアサヒビール工場見学☆

おもしろい!楽しい!ためになる!ツアー、

楽しみながら勉強して来ようと思います。

さて重なり、11/20(土)、11/21(日)は予告しておりました通り、

篠山市I様邸 新築歓声建学会を開催させていただきます。

今日、準備に行って来ました。

“すっきりかわいい”という言葉が似合うようなお家です。

リビングの木窓を開けると木もちe~(気持ちいい~)ウッドデッキがあり、

お天気の良い日はここでお茶をしたり本を読んだり、

腰掛けておじいちゃん、おばあちゃんと語らったり。。。

ご家族の暮らしを想像すると楽しくなって来ました。

そんな素敵なI様邸、たくさんの方に観ていただけましたら嬉しいです。

皆さまのご来場、心よりお待ちしておりますね☆

やりきる姿勢。

2010年11月17日 水曜日 by ジャック

こんばんは!?おはよう!?

何かどっちでもいい様な時間帯になってしましましたが、何故か今日はそんな気分でございます。

色々とあるのが人生。

もっともっと成長しろ!

もっともっと大きくなれ!!

というこで試練を与えてもらっているような今日この頃。

まかしてんか、乗り越えてみせまっせぇ。

なんのこっちゃって感じですよね。ちょっと沸騰してしまっているジャックです。

気持ちを切り替えてということで。

11月も残すところあと少しとなりました。23日は福知山マラソンが開催され、多くの方が来福をされるようで着々と街中も準備が進んでおります。

ここだけの話ですが、今年の福知山マラソンの10kmに会社の仲間と出場しようと無謀なことを考えていたのです。

ところが何の手違いか、申込が出来ておらずあえなく!?残念をしたという事です。

あの時は、意味があって走ろう!!と決意したのですがそれを行わなかったということを少し後悔をしています。

やっぱり、決めたことはやりきらなあきませんね。

これを教訓として後で後悔をしないように何事にも取り組むということを宣言したいと思います!!

って何の決意やねん。。

23日の福知山マラソンには、知り合いやお客様の出場を聞いています。ちょうど会社の前を走られるので精一杯応援をしたいと思います。

当日、好い天気でありますように・・・。

住まいながらのリフォームお引渡し!

2010年11月17日 水曜日 by デカヘル

リフォーム開始は一ヶ月前。

そう、まだ暑かったんです。icon_redface.gif

なのにお引渡しの時には、秋を通り越して木枯らしかと思うほど冷え冷え。

これから味わう、皆の言う三田の冬の予兆を感じているデカヘルです。

昨日は、チビヘル君のフライングに甘えてしまったのですが、書きたいこと満載

なので、今日はしっかり書きますicon_lol.gif

先日の14日、この間から連載しておりました、住みながらの水廻りのリフォームを

させていただいておりましたY様邸のお引渡しをして参りました。

たかが一ヶ月。されど住みながらで不便を感じる長~い一ヶ月。喜びも一入icon_lol.gif

この間撤去をした

キッチンもご覧のよう

にきれいに

なりました!

暫くキッチンの無い

生活ご苦労様でした。

もうお引渡しの時には、奥様の顔が笑顔でいっぱい。早く使い方

慣れて下さいね。ご主人もリフォーム中、職人さん達との会話を楽しんで

らっしゃいました。これからゆっくりと暮らしを楽しんで下さい。

と、ホッと一息を吐きながら一週間遅れで始まったK様邸の水廻りのリフォームの

こちらも住みながらの水廻りの、まずはお風呂に引き続きLDKのお引渡しを本日は

させて頂きました。

                   

後少し、和室や玄関廻りの仕上げが残っております。

今しばらくのご辛抱。楽しみにしておいて下さいネ。

前述で秋を通り越してなんて書いておりましたが、つい一ヶ月程前が異常に

暑かっただけで、実は今が本来の秋の気候なんでしょうか・・・

三田に通い始めて、初めての秋。ウッディタウン、フラワータウン等々、

本当に街路樹のお手入れがなされていて美しい!

ついつい郷愁にかられる今日この頃でした。

                               

なんか、後ろの木々達が歌いながら踊っているような気がして

こちらまで楽しくなってきます!これからも四季を感じていきたいと思います。

さあ!今週末の20(土)、21(日)はいよいよ篠山で新築住宅の歓声建学会です!

こちらのI様邸も自然の中で色んな見所満載です。

ぜひ皆さん、建学にお越し下さいませ。。。

エコハウスと素敵な奥様たち

2010年11月16日 火曜日 by エースで四番

 万博公園では、ロハスフェスタが盛り上がっていた様ですが、

恒例のパートナー様お宅拝見ツアーと日程が重なり

残念ながら万博公園には行くことが出来ず・・・。

(妻と娘はいえひとブースに少しお邪魔を。)

 今回は福知山市内のIさま、市島町のKさまのお宅へ

お邪魔いたしました。

 どちらのお宅も奥様にお出迎えして頂き、見学に来られた

奥様とすぐに意気投合。

 お住まいのコンセプトからどうして道下工務店を選んだのか?etc ・・・

建築中の思い出話など、毎回そうですが営業マンの出る幕などまったく無しicon_lol.gif

ご見学頂いた方々もとても満足げにお帰りになりました。

 どちらのパートナー様も生き生きと楽しそうにお話頂いている姿を見ると

”このエコハウスに住んでほんと良かったなぁ”

と何だかおっしゃてる様でした。

かわいい素敵なプロフィールカードを用意いただいたIさま。                     

受験生がおられるのに、大きなクリスマスツリーがよく似合うおうちを

見せていただいたKさま。

本当に有難うございました。

    

ロハスフェスタにGOでし!

2010年11月15日 月曜日 by チビヘル

 かなりブログ更新サボってました。。。すみませんicon_sad.gifご無沙汰なチビヘルです。 しかも、フライングでブログUP!!デカヘルさんごめんなさいicon_cool.gif

先日の日曜日、万博公園で開催をしている『ロハスフェスタ』へ行ってきました。ジャックさんのブログでも再三UPされているイベント。ロハスフェスタ!!

金曜の夜、突然嫁に言いました。『日曜日、何か予定ある?』(実は予定があっても、無くても無理やり連れて行く感じで聞いたのですが・・)『ないよ!』って。『うし!それなら万博公園にロハスフェスタ見に行こ!』。無理やりにでも連れて行きたい理由・・それは、道下も参加させて頂いている『いえひと』がこのフェスタに参加しているから。今回はお客としていきますが、いえひとのメンバーからパワーをもらいに行きたかったのと、嫁にもそのパワー&楽しさを味わってもらいたい!って思ったのですicon_surprised.gif

んで、日曜日。僕は午前中今年最後(?)の野球の練習試合に行くという結構ハードなスケジュール。。ほんとなら昼から爆睡をするのがいつものパターン。ですが昨日は違いましたね!もう既に筋肉痛(まだ若いのか?もう年なのか?)の足と肩に鞭を打ち大阪方面へ。案の定、高速で睡魔がicon_sad.gif。。。チビチビヘルは気持ちよさそうに後部座席で寝ているし、横を見ると起きてはいるけど半目状態の嫁が。。そんな車中なんとか・・なんとか・・万博公園に到着したのですが駐車場がわからず会場から遥か離れたところに停めてしまい、かなぁ~り歩いてやっとの思いで会場に!

 どこだい?いえひとのブースは?icon_eek.gif と探していると広い広場に頭ひとつ飛びぬけたSEの建物が・・!その建物を目指してひたすら突き進むと、そこにはピンクのTシャツの軍団と人だかり。みんな良い笑顔で楽しんでいるのがとても羨ましくそして、嬉しい気持ちになりました。久しぶりに再会させて頂くいえひとのメンバーの方に、“フェイス”を覚えて頂いていたのか、声をかけてもらったのもとても嬉しかったです。ありがとうございます。うちのチビチビヘルは、いつものように外面は愛想よく、はしゃいでいましたが、某サッシメーカーの某営業マンによって泣かされてしまいました。この日最大のギャン泣きでした。icon_cry.gif

 着いたのが16時。トークショーも劇(3匹のコブタ)も見れずで残念でしたがホントに笑顔と元気をもらったように思います!(写真はジャックさんのブログを見てくださいネ)

 同じ志をもった13社が集い、皆が勉強・協力し、切磋琢磨できる“仲間”って本当に素晴しいし最高の“宝”だと思います。来年はこの場所にお客としてではなく、スタッフとして輪の中にいたいと思いましたicon_surprised.gif

 帰り。また駐車場までながい道のりを歩きやっとの思いで駐車場に着き、車に乗ったですが。。。いつもと違う!おかしいicon_sad.gif・・車の鍵を閉めるのを忘れていたではないですか!!よく車上荒しにあわなかったものですわ。ホッとしているのもつかの間、今度は高速の乗り口を間違えて・・『近畿道』へ。帰宅時間、20時の予定が結局22時になっちゃいました。

 そんなこんなな日曜日の出来事でしたicon_rolleyes.gif って久しぶりブログ長いっすよねicon_sad.gif。。しかも写真もないし文書のみ。。すみませんicon_redface.gif

ロハスフェスタ大成功!!

2010年11月15日 月曜日 by ジャック

やっちゃいました!!出来ちゃいました!!

ロハスフェスタに2日間、いえひとメンバーと共に参加してきました。

「いえづくりからひとづくりを考える」・・・がベースの通称いえひとの会。

2日間で60,000人以上の方にそのスピリッツを何らかの形で体感・体見して頂けたのではないでしょうか。

その内容をご紹介。

□いえひとハウス建て方実演&実況トーク

□DJ山本シュウ氏のスペシャルトーク

□自立循環型住宅のフリートーク

□親子でクラフト体験 

□劇団いえひとによる「三匹のこぶた」

などなど盛りだくさんのイベントがおもしろ・たのしく繰り広げられました(^^)

60,000人以上という、通常では味わえないイベントにスタッフ側として携われたことは非常に良かったですし、こちらの方からもお客様がお越し頂いてお声をかけて頂いたことはとてもうれしかったです。

そして、今回のイベントでは非常に多くのことを学ばせていただきました。

そして、感じさせていただきました。

斉藤君的に言うなら、私自身も「何かを持っています!!」

お互いを刺激し共に伸びていく為に、意見したり思いやれる  仲間  を。

本当にありがとうございました。

いえひとの会長(通称:くりさん)の言葉を借りるなら、「誰一人あきらめず、やる・やりきることしか考えていなかった。思えば実現する」に尽きるとおもいます。

我々も今後に向けて、やるんだという強い信念のものでやっていきたいと思います。

今日も片付けをしていただいているメンバーの皆様、ご苦労様です。寒いですが気を付けて作業してください。

PS:いえひとメンバーH口の兄貴の幼馴染で、「レモンさん」こと山本シュウさんのお話はとてもおもしろかったです。

このような形で繋がっているひとの縁。

スゲェ~。

おいら自信も新しい夢が出来ました。是非実現をしたいと思いますが、詳細は改めて・・・ということで。