盛りだくさん。

2011年7月17日 日曜日 by ジャック

おはようございます。

海の日をあわせて3連休という方も多いのではないでしょうか。

本日日曜日も非常にいい天気で、海や山にお出かけの方も多いのでしょうね。

しかーーーし、道下工務店では 下記内容で本社及び各支店でイベントを計画しています。セミナーと聞くと堅苦しいイメージをもたれるかもしれませんが、和気あいあいと和やかな雰囲気の中で行い住まい塾やパートナー様ツアーは『おもしろい・たのしい・ためになった』と好評です。

どのイベントも気軽な気持ちでご参加頂ければと思います。

<本社>

□7月17日(日)pm1:30より『住まい塾:家づくりの資金セミナー』

□7月24日(日)am11:00『パートナー様ツアー:完成見学会とお住まいになられて1年のお客様宅に訪問』

パートナー様ツアーはam11:00弊社集合

完成見学会はam11:00~pm4:00まで開催

※ご参加頂ける方は、詳しい案内をさせて頂きますのでお電話か、メールでお申し込みください。

<神戸支店>

□7月31日(日)pm1:30より『住まい塾:リフォームする方に知っておいて欲しい情報をお伝えします』

□8月7日(日)am10:00~pm5:00 お住まいプロセス見学会開催

 

<丹後支店>

□7月30日(土) am10:00~pm4:00 丹後花咲く市場開催

 

などなど、新築やリフォームのお住まいを考えている方から暮らしを楽しみたいとお考えの方まで、幅広い情報を発信していきます。

各詳しい情報はお問い合わせを頂ければと思うのですが、総合的なイベント情報を発信する必要がありそうですね。

 

丹後花咲く手づくり市 リベンジ!

2011年7月15日 金曜日 by 男桜

本当にお久しぶりの更新・・・・・

カテゴリーに TANGO~丹後~ が誕生し、これを機に心機一転、

icon_evil.gifのように更新していきますので

よろしくお願いしますicon_wink.gif
 

前回は台風接近の為、やむなく中止になりました


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「丹後花咲く手づくり市」が

7/30(土)リベンジします。
 

思いが詰まった手づくり品が大集合します。

丹後からだけではなく遠方からの出展者もあり

丹後を色々な方が盛り上げてくれます!
 

「人のご縁・出会いで夢が叶う」

どこかで聞いたフレーズですが

幅広いコミニティーの場になれば

縁も太くなり可能性も大きくなります。
 

思いを込めて作ったモノも素敵ですが

思いを込めて作っている人達に会いに来てください。
 

また、出店者もまだまだ募集中ですので

遠慮せずお問い合わせください!!

お待ちしています。

まじめに書いてみました。

2011年7月12日 火曜日 by ジャック

今日は久々の雨のような気がしますが、緑のカーテンになるはずのゴーやもなかなかこの暑さでまいって思うように育ってないような・・・。

この雨で少しでも元気になってくれればと思います。

全社員参加のブログも早いもので・・・・(すいません、何年経ったか忘れました。。)

 

そんな中、リニューアルしすごく見やすくなったと思います。

みんなも改めてブログアップをしてくれるのではないでしょうか。

 

今日は、良い言葉と出会いましたので紹介をさせて頂きます。

『毎日どんなささいなことでも軽く考えず、小さな成功体験をコツコツと積み上げていく。常に「今日やるべきコトは何か」を考え、確実にそれを実行し、一日の質を高めていく。これこそが自信を高める早道だ』

どうですか?

一日に多くの人や言葉と出会うのですが、今日の私にはこれが妙に響きました。

 

道下工務店に社員はこのことを個人の目標シートに記入したことに落としてみてください。

 

どうですか?

 

何かに気付いて行動が変わればと思います。

 

そんな感じで・・・。

始めました!

2011年7月11日 月曜日 by ミユ

こんにちは。 ひっさびさの登場、ミユです。

梅雨も明け、HP&ブログもリニューアル♪

暑いですが気持ち新たに頑張りましょう!

実は先月、小4の娘をバレーボールチームに入れたのですが 

かなり張り切って頑張っているようです。

それを見ていて何かウズウズ・・・ ソワソワ・・・

そうなんです。 我慢できず、私も先月からママさんバレーを始めたのです。

ずっと“やりたい、やりたい”と思い続け、言い続け、

でもどこの誰に言ったら入れるの??なんて思っていたら

絶妙なタイミングでチームの方からお声を掛けていただきました。

実現するもんなんですね~**

若かりし頃の社会人チーム以来、おおむね15年ぶりの始動なのですが

飛べない・・・ 足動かない ・・・ こける・・・ 息切れて血吐きそう・・・ ><;

チームの中で、なんと私が最年少。。 なのに一番体力がなく情けないです。

しかも必ず後から筋肉痛に見まわれています。 

実は今日も筋肉ガチガチ。。 足も笑い気味です。

でも楽しくて仕方がない~>▽<♪ 

家事・仕事・学校活動・・・ (子育ても忘れてはいけませんね^^;)

忙しい中にも自分の好きなことを入れると全然苦にならず、

どちらかと言えばメリハリが出来て充実するような気がします。

これからどんどん暑くなりますが

しっかり体力つけてパワフルウーマンになりたいと思います^^!

  ←格好はバッチリなのですがぁ・・・。

ついて来いっ! 私の足!

New OnOffの家。計画

2011年7月9日 土曜日 by ジャック

おはようございます。

とうとう、いよいよ梅雨が空けましたねぇ。

もっと早くに空けた宣言があっても良かったような気がしますが・・・。

とにかく夏本番です。

みなさまくれぐれも体調には気をつけてください。

昨日は、京都の方へ現在会社で進めている「OnOffの家。計画」プロジェクトの参考にと、京都の設計事務所様を訪ねさせて頂きました。

その設計事務所様というのは、一般住宅から保育園などの公共事業関係も数多く手がけられてることはもちろん、暮らし方としてコミュニティを形成する仕掛けをされている素敵な設計事務所様でした。

お忙しい中にお時間を作って頂きました、川本様・久永様本当にありがとうございました。

我々の話を真剣にお聞き頂き、多くのアドバイスを頂きましたのでこれを実現するべく頑張っていきたいと改めて思いましたので、早速企画を再度詰めて行きたいと思います。

それと、ますますその仕組みを作っていく為のスキルアップに努めていきたいと思いました。(詳しくはこの企画が固まり次第発表します)

 

今回のM設計様との出会いを大切にしたいと思いますし、今後もお付き合いをさせて頂きたい会社様の一つでありました。

ありがとうございました!!

<余談>

梅雨も空け、暑い夏を迎えるのあたって『夏ばて防止』に次の商品をお勧めします。

その名は・・・・

 

 

納豆アイス!!  ご存知ですか??

京都は太秦で評判になってきている新食感のアイスです。

実際に名前を聞くと「えっ!?」と引いてしまうようなことですが、

なんのなんの

これが意外といけるんですわ(^^)

みなさんにも是非と思いまして、お取り寄せを考えています。

当社にお越しの際にはチャレンジしていただくこともあるかもですが・・・。

実際私も試食をしましたのでご安心を。

そして、何よりびっくりするのが醤油を2~3滴たらすと不思議なことにみなさんもご存知の「あの」味になるんです!!

どんな味かはお楽しみということで。

まさに醤油で2度美味しく、

まさに『糸ひく美味しさ』でした!!

わかりますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ変えてみました。

2011年7月8日 金曜日 by 陽まわり

こんにちは。陽まわりです。
   
ブログを前よりちょっと見やすく変えてみました。
今まではメンバーで振分けていたのですが、
各内容によって振分けるように変えました。
   
・・・ので、みなさんが気になるポイントのブログが読みやすくなったのでは・・・?
と思っています。
   
この機会に更に全員で力を入れて皆さんに情報を伝えて行きたいと思いますので、
ぜひ呼んでください!!お願いします。

出かけるときは忘れずに・・・。

2011年7月3日 日曜日 by ジャック

おはようございます。

7月に入っていっきに熱くなるかと思いきや朝晩は涼しいくらいで、ちょっとおなかをこわしぎみの今日この頃です。

ちなみに飲みすぎではないのであしからず・・・。

ここ最近は、多くのお客様とお出会いをさせて頂いている関係で土地情報を頂戴する機会が増えてきました。(もちろんみんなのおかげですが・・・)

先日も、福知山市堀で中古住宅なのですが『どま』があるおうちで、リフォームの仕方によっては個性的で快適な暮らしができること間違いなし!!という物件です。

このようなご縁を頂いての貴重な情報は不動産業者さんには出ていないレアな情報なんですよね。

ご興味のある方は是非お問い合わせください。 きっとご興味を持っていただけるのではないでしょうか。

 

話はごろっとかわりまして

実は先週の土曜日には通称『世界一の居酒屋』と社内で評判の甲子園に行ってまいりました。

雨の心配もしていたのですがなんのなんの。

日頃の行いが良いのか、無茶苦茶いい天気でございました。(暑すぎるぐらい)

そんな中で悲劇は起こりました。

試合はDay Game。

頭が心配で!?タオルを頭に巻いたスタイルで観戦をし、とにかく盛り上がっておりました。

内容はもちろん、一緒に行った仲間ともそして球場で知り合った人とも仲良くなりとても楽しい気分で充実した一日を過ごさせて頂きました。

あっ、そうそう 阪神ファンのみなさまおめでとうございました。

メンバーは巨人vs阪神でちょうど半々ぐらい。

そんなこんなで盛り上がって家路についたわけです。

ところが、家に帰って鏡を見てびっくり!!!

おでこには生え際の間にもう一本のラインが・・・・

『やってもたぁ』

髪の毛も短いものですから、いくら前髪を下ろそうと思っても足りません。。。

次の日は多くのお客様とお会いしたのですが、目線が上にいっていたのは言うまでもありません。

みなさま、充分お判りとは思いますが日焼け止めは必需品ですね。

1週間が経ち、その痕もだんだん無くなってきたのでご報告まで。

えっ、そんなんいらんかぁ!?

運命的!?

2011年6月26日 日曜日 by 織椿

 

こんにちは~ 

     

今日はいよいよ宮津のT様邸の上棟です!!

昨日は丹後の方では良く降ったみたいですが、

今日は何とかもってくれましたicon_biggrin.gif

     

↑蒸し暑い中、大工さんも頑張ってくれています。

   

そんなおめでたい日に、衝撃(笑撃!?)の事実も発覚しました!

    

     

T様の奥様が、到着されるなり、大工さんを見てびっくり。

    

   

『あれ!?親戚のおじさんがいる!!』

   

    

なんと大工さんの中に奥様のご親戚がおられました。

    

世間は狭いもんですね~と笑っていると、

奥様のお父様がご到着。

  

営業の男桜さんが挨拶されると・・・・・

   

   

   

   

   

『あぁ、親父さんらーをしっとるよ。親戚じゃ。』

と一言。

      

   

   

・・・・・・・えええぇぇっ!!!?(@_@;)

   

     

     

なんとT様家と男桜家は遠い親戚関係ということが発覚!!

   

もちろん男桜さんもT様も初耳で、みんなえぇー!とびっくり。

       

そこからT様と男桜さんの親戚トークが盛り上がりました。

 

    

    

   

    

いや、すごいです。

  

     

これぞ、ほんとの『ご縁』ですね!?

     

    

あつかった。

2011年6月24日 金曜日 by ジャック

どないや言うぐらいに暑くなってきました。

一日に「暑い」という会話をたくさんしている今日この頃ですが、まだ6月ですよねぇ。

我が社でも、節電の一環で「クールビズ」を実行しているのですが、正直お客様とお出会いするときにはどこまでラフで良いのか正直迷ってしまいませんか!?

まぁ、清潔でおしゃれであれば良いということで。。後は似合うか似合わないかは勘弁してくださいね。

というわけで、昨日は月一回ある 私の中で元気をもらう会=「いえひと」の定例会が四国は徳島でありました。

まぁ、暑い暑い・・・

現場の見学等もあり、ミーティングの時間が短かったのが残念ですが、天候に負けないくらいに内容も熱いトークが繰り広げられました。

そんなみなさんの想いや熱いトークを聞いていると、私たちがお客様に対して向かおうとしている姿勢が間違っていないということも確認でき、はるばる徳島まで行った甲斐があったということです。

刺激や気付きを得るには、積極的に出かけていかなければ駄目ですね。

ホントは一泊して・・・が良かったのですが、日帰りの強行スケジュール。

で一応・ギリギリ昨日のうちに帰ってきたようなことでした。

次回の開催も楽しみにしておりますので、みなさんよろしくお願いします。

なんのこっちゃ。

2011年6月21日 火曜日 by ジャック

おはようございます。

蒸し暑い・・・いよいよ来たなってかんじです。

ここ最近は、梅雨といってもそんなにジメジメしてなかったように思うのですが・・・。

実は、先日お伝えした当社の住宅の特徴の一つである「木製トリプルガラスサッシ」でお世話になっているスウェーデンのガデリウス社さんが取材に来られたとお伝えしたと思います。

その方からお礼のメールと写真を送って頂きましたので改めてUPさせて頂きますね。

当社代表も決して小さい方ではないのですが・・・(同じ立ち位置でしたっけ!?)

 

 

 

 

 

 

 

お礼の文章が英語!?だったので、どうしようかと思いましたが、ちゃんと訳してあったので“ほっ”としたのは言うまでもありません。

ちなみにエマさんには、思いっきり日本の良さを知って頂きたいですし、帰国されて日本が安全であることもアピールをして頂ければと思いました。。

 

話が変わりますが、6月に入って営業企画・コーディネーターの方でも多くのお客様との打ち合わせがあり、現場の方でも着工・上棟・竣工とあわただしくうごいており、なにより目標に向かってみんなが活き活きと動き出しているように思います。

これもひとえにいろいろなイベントにお付き合い頂きましたお客様はもちろん、協力頂いております業者様のおかげと感謝しております。

そんななか、新しく、道下工務店の方針として今までのようなお祭り的なイベント・見学会は極力控えさせて頂くことにしました。

と言いますのが、よりよりご提案をさせて頂くにあたり、一人ひとりのお客様にかける時間とコストを大切にしたいと考え、よりプレミアム感のあるイベントにシフトチェンジする格好にしたいと考えたからです。

その為、新聞折込みにより見学会の開催もグッと減りますので、「道下工務店は最近、見学会してへんなぁ~」という思いをされるかもしれませんが、当社にご登録頂いている方にはしっかり案内をしていきますので、ご興味がある方は是非お問い合わせを頂き、ご住所とお名前をお聞かせ頂ければと思います。

そんなことですので、例年7月に企画しておりました「みち還るフェスタ」も中止しておりますのでご了承くださいませ。

但し、今後もサプライズ企画・プレミアム企画も含め皆様にお役にたてるイベントを計画しておりますのでお見逃しなくしてください。

今後ともよろしくお願いします。

ということで本日はここまで。