三田市猫カフェ☆

2019年7月31日 水曜日 by ミユ

こんにちは。うだるような暑さですね><;

暑いですが相変わらず3日おきのバレーボールで

大量の汗を流しております神戸支店のミユです☆

デトックス半端ない!(笑)

同じく部活三昧、スポーツ特待生の娘も

近畿大会という好成績を収め、汗と涙で無事に引退しまして^^

ようやく一旦落ち着いたのでご褒美に。。。

工事をさせていただいた里親探しの猫カフェ『猫結び』さんに

連れて行ってきました! 念願の猫カフェに大喜び♪ 


店長のユウナちゃん、安定の貫禄でした(笑)

当初のメンバーに加えて4匹の子猫ちゃんが仲間入り!

キジ猫ちびーズのたくやクン。あまりのかわいさにデレデレの娘。
癒しのひとときを過ごすこと一時間、
あっという間でした。
おやつに群がる大人猫さん達もかわいですねー♪

私たちがお手伝いさせていただいた空間で

猫ちゃんたちが快適に過ごしていてくれて嬉しいです♪

動物大好き娘、次は無事に受験が終わったら連れて行こうかな?



皆さんもぜひ癒されに♪『猫結び』さんに行ってみてくださいね^^

https://www.neko-musubi.com/

ブルーベリー摘み

2019年7月30日 火曜日 by クイーン

 棚田の田んぼをしようと移住をされて・・・ブリーベリーを植えて16年になるそうです。

 敷地内には、300本を超えるブルーベリーの木が植えられています。たわわに実った黒いダイヤのようなブルーベリーをお客様と共に摘みました。

木の高さが低く子どもでも手の届きそうなところに実がなっています。15分ほどで、器いっぱいになり店内に・・・ログハウスのおしゃれな店内で、冷え冷えのおしぼりを頂き、冷たいブラックベリーのデトックス水を頂きました。お客様を待ちながら、日頃感じていない風景、大江山の緑を観て、棚田の香りを楽しみ、草花や鳥の鳴き声に癒されて一日が過ぎていきました。

舞鶴からのお隣のご夫妻から昨年来て美味しかったピザを頂きに来ましたとお聞きしました。そうだと思っていた!!私も食べたーい!!美味しい!!熱々を口にほおばりました。冷たいジュレのトマトスープも美味しい!!

デザートも絶品☆

カフェは、土日祝だけの営業のようです。

お客様も時間を忘れて過ごされていました。ずーっといても飽きない空間。丹後から、大阪から、吹田から、神戸から・・・山間の静かな空間は、時間が止まっています。

棚田の里ブルーベリーガーデン

京都府福知山市大江町毛原346-2

0773-56-2105

営業は7月~8月の間

ぜひ皆様も行ってみてくださいね。

思い出づくり

2019年7月22日 月曜日 by 衣瑠花

こんにちは
毎日蒸し暑いですね

こんな天候のなか、現場で頑張ってくださっている
大工さん、職人さんには本当に感謝です!
ありがとうございます

先日のパパヘルさんのブログにもありました
現場ですが、先日、玄関の土間にお客様のほうでプチDIYを
して楽しんでいただきました(^^)

職人さんにアドバイスをもらってさっそく取り掛かります

どんなバランスでビー玉を入れたらいいかな~
と悩みながら・・・

どんな仕上がりになるかとっても楽しみです(^^)

8月3、4日が完成見学会になっています。
是非、完成を見にいらしてくださいね~



完成間近

2019年7月20日 土曜日 by ered

パパヘルさんが書いていました福知山市内の現場、

とは違って同じ福知山市内ではありますが着々と完成に向けて進んでいますよ。

こちらの現場も、8月の3日4日と同日2邸の完成見学会を予定しています。

この続きは、見学会場の中で・・・

是非ご来場下さい。

一年生の孫娘

2019年7月19日 金曜日 by キング

仕事で丹後へ出かけた帰り道。とある小学校の付近を通りかかると帰宅中の児童たちに遭遇しました。運転していたN女史が、「お孫さんが居ませんか?」と言うので、ホンマにそうかも?!と思って近づいてみましたら、居ました!大きな声で話しながら、身体よりもでっかく見える大きなランドセルを背負って、汗ブルブルに掻いて懸命に歩いている孫娘が! 車を停めて、「お~~~い!」と声を掛けると上級生たちが一斉に「だれ?!」「○○ちゃんのじいちゃんです。」と言うと「こんにちは!」と大きな声で挨拶をしてくれました。上級生が、すかさず「じいちゃんに乗せて帰ってもらったら?」と言うのですが、一言「なんでやねん!」と一笑されてしまいました。こないだまで、学校へ行くのが嫌な孫娘への配慮だったろうに、段々と慣れてきて苦痛が薄れてきたんだなぁと嬉しく思うと同時に、少しづつ離れて行く孫娘に寂しさも覚えた瞬間でした。頑張れ!一年生!頑張れ!孫離れができない自分!

もうすぐ完成です!

2019年7月18日 木曜日 by パパヘル

こんばんは。

福知山市内の新築工事現場です。

昨日、社内の木工事完了検査を実施しました。

これから、どんどん仕上工事が進んでいきます。

クロスはり
収納造作
キッチンまわり
トイレ

職人さんも暑い中でのお仕事ありがとうございます。

8月3日・4日に完成見学会を予定しております。

どんな仕上がりになるかはお楽しみ!

是非、みなさまのお越しをお待ちしております。

蚊もよく出る季節です

2019年7月16日 火曜日 by にじまる

ダニエルさん、家の中に入ってくる虫にお困りのようですね。

窓から虫が入ってこないようにするために

大切な事のひとつに

引き違いの “ガラス戸を前開にする” ということがあります。

ガラス戸を少し開いた状態ではガラス戸のガラスと網戸の間に隙間が開くのです。

また、外に出ると蚊に刺されることも多いですね。

じつは私、昔に比べて余り刺されていないような気がします。。。

蚊は二酸化炭素が好きで、体温が高い人に寄ってくる為、

子供はよく刺されるんですが、代謝が落ちて体温も低めのお年寄りは

刺されにくいんです (;’∀’)

お酒を飲んで体温が上がった人にも寄ってきますよ~

そして蚊は暗いところが好きなので、白い服より黒い服に寄ってきます。

蚊に刺されない為には

白い服を着て

虫よけスプレーを肌に塗りこみ

体温を下げる!

これで蚊には見つかりません!!?

血を吸うのはメスだけだということは皆さんもご存じかと思いますが

オスは花の蜜を吸って生きていることはご存知でしたか?

まさに

“草食系男子です”!! ^^;

社屋の剪定

2019年7月12日 金曜日 by アゴヘル

今日は、社屋の剪定でした!
造園工事でお世話になっている業者さんに綺麗にして頂きました。
伸び放題だった植栽や下草も良い雰囲気になり見た目も気分もスッキリしました!

感謝、感謝です。ありがとうございました!

また、来年もヨロシクお願いします!

虫がよく出る季節です

2019年7月10日 水曜日 by ダニエル

どんなに!

どんなに!

一生懸命、窓を夜閉めても小さな虫が窓や照明器具にたかります。

私のアパートは、

賃貸ですが、いいサッシが使われています。

賃貸ですが、給気口にはフィルターが入っています。

賃貸ですが、照明はLEDにしています。

できることはしていますが、それでも虫は私の上を越えていきます。

妻が、「前のアパートでは見なかった!なぜこのアパートのはいるんだ。」

それを私に言われてもなんの解決にもならないよ!

ただ言われるだけでは、私も不憫なので、ネットでUV光源吸引式捕虫器と

すごそうな機械を2000円で買いました。

虫の好む光を出して、無視を吸引する捕虫器です。

光に反応する虫は、夜、電気をつけている私の部屋に置いても、まったく意味がないことに気が付きました。

虫の発生に悩まされている方が、多いとは思いますが、虫の発生は、外部はもと

より室内の水回りでも出てきます。

排水溝やごみ箱などできるだけきれいにしたいですが、やはり完全にシャットダウンはこの季節は無理です。

虫コナーズのような網戸からも虫の侵入を防ぐように頑張っていくしかないようです。

YKK等のメーカーさんからも虫の侵入を防ぐ窓の開け方が紹介されています。

ご参考にしていただき、快適な生活を送ってください。

https://www.ykkap.co.jp/madohint/summer/01/

御三家

2019年7月6日 土曜日 by みにぴんぷりん

 このまま夏が来るのではないかと思ってしまうような暑い日が続いていましたが、平年より20日ほど遅れて梅雨入りしました。

 九州地方では記録的な大雨により被害が出ているとのこと。他人ごとではない水害、避難場所の確認や危険個所の把握など事前に備えておくことが必要ですね。

 福知山でもここ数年浸水被害が発生しています。土地を探すときにハザードマップを確認するのですが、福知山市が発行している総合防災ハザードマップに、「京都に伝わる雷御三家」なるものが載っていました。熱雷という夏場に発生する夕立に実は名前があるそうで…

 「丹波太郎型、山城次郎型、比叡三郎型」

 いつ誰が名付けたのか定かではありませんが昔から伝わっているようです。なんだか武士のようなかっこいい名前ですね。

 一番発生率が高いのが丹波太郎型。夜久野方面からゴロゴロ雷が聞こえてくるパターンだそうです。これからは雷が聞こえたら「丹波太郎が来た!」と安全な場所に移動です。

 昔に比べると夕立の降り方も変わってきているような気がしますね。温暖化の影響、自然環境の変化、いろんな要因があると思います。

 災害への備えもですが、省エネ、創エネ、温暖化対策など自分たちに出来ることもしておかなくてはと考えた今日この頃でした。

梅雨といえばカエル。実家からやってきたおたまじゃくし、立派にカエルになりました。