先日、孫娘がドングリ拾いに行ってきました。とっても沢山拾って来て、名前もかなり覚えていました。
小学校3年と1年の孫も、それを見て庭に植える!と言ってやってくれたのが写真です。
間違わないように!と目印をシッカリ書いています。どうなることやら!
竪向きになりません! やり方が分からん、僕でした!
ありがとうございます。
今日は、先日上棟(建前)をさせて頂いた、2棟のお家の紹介です。
2棟とも、京丹後市で上棟させて頂きました!1棟は大宮町、もう1棟は峰山町でした。
大宮町のお家は、上棟を予定していた日が、
警報が出されるほどの風雨の影響もあり、
予定していた上棟日を、1日スライドして
次の日に無事上棟させて頂きました!
お施主様とも打合せをさせて頂き、
結果1日スライドして良かったと感じた上棟になりました!
N様、おめでとうございました!
そして、有難うございました!
ここからも宜しくお願い致します。
峰山町のお家は、小雨がパラパラと降る中での上棟になりましたが、
大工さん、レッカーオペさん、搬入業者さんの協力もあり
雨が本降りになる前に無事上棟させて頂く事が出来ました!
E様、おめでとうございました!
そして、有難うございました!
ここからも、宜しくお願い致します。
2棟とも現在は、躯体検査や断熱工事に向け、
着々と大工工事、設備工事、電気工事が進んでいます。
また、進捗もUPしていこうと思いますので、楽しみにしていて下さい。
ありがとうございました!
では、今日はこの辺で。。。
こんにちは、神戸支店のリンゴです^^
今日は、これから工事が始まるお客様とショールームへ行って来ました♪
三田からだと、梅田か神戸に行くことが多いです。
神戸HDCショールームはひとつのビルに沢山のメーカーさんが入っているので
色々見比べたい時には便利ですね
TOTOさんでユニットバス、ウッドワンさんでキッチンを見ました。
TOTOさんでお風呂の色決めをする時は、小さな模型を使うので
イメージしやすくて、かわいいです
ウッドワンさんのキッチンは、放送中のドラマ「義母と娘のブルース」と
「高嶺の花」で使用されているそうです
もう最終回かもしれませんがチェックしてみて下さい
ショールームは予約なしでもお気軽に見学できますので
工事をお考えの方は、商品から見てイメージを膨らませるのも
如何でしょうか^^
台風すごかったですね。
僕の近所は停電していて、コンビニではお弁当・パンが品切れ状態でした。
停電でIHの場合は調理が出来なくなってしまうので、
皆さんコンビニに晩御飯を買い行ったんだと思います。
停電は早く復旧したので良かったですが、もし停電が長引くと大変だったと思います・・・。
さてさて、先日キッチンの扉の交換と下駄箱を製作しました!
無機質な扉でしたが、
雑貨好きの奥様と打ち合わせを重ねて、
パインの木製扉に交換です。塗装は初めて使ったリボスのグリーンです
どこからどう見ても木製キッチンになりました!
色も思ったより落ち着いていて、いい感じです♪
こちらは造作下駄箱!
パイン材にオスモのオーク色でナチュラルな雰囲気に。
取っ手はお客様チョイス☆いい感じです!
窓周りは雑貨を飾れるようにカウンターにしました。
お客様のお気に入りの雑貨をディスプレイ!
スッキリ片付いて、雑貨も映えますね♪
お客様に「頼んで良かった」と言ってもらえて。とても嬉しかったです!
ありがとうございました!!
株式会社 道下工務店 神戸支店
オーダー家具 家具修理 M wood work
兵庫県三田市天神2丁目8-24
0120-80-3190
079-556-5030
こんにちは、神戸支店のリンゴです。
先日の台風、三田は稀に見る暴風雨でしたが
皆さまご無事でしたでしょうか?
これからの季節、台風が増えてくるので用心したいですね
ただ今、神戸支店ではいくつか現場が動いていますが
そのひとつに、増築工事をさせて頂いています。
お家でされていた教室やサロンが手狭になってきたとのことで
ご依頼頂きました。大工工事も大きな所は完了し、形がお目見え!
外壁塗装はこれからお客様にてDIYです
内装も、色んな雑誌やお店を見られてイメージを元に
打合せが進んでいます‼
完成後に詳細はお知らせしたいと思います
表題を見られると『京都の五山の送り火』と思われる方も多いと思いますが、実はここ福知山でも送り火があるのです。その名も「丹波大文字送り火」と言い、1951年(昭和26年)から続いていて今年で67回目を迎えます。
毎年8月18日の夜8時に点火されるのですが、度重なる豪雨により崩れた火床を丹波大文字保存会などの関係者が懸命に修復して迎えられました。朝から降ったりやんだりの天候でしたが、丁度その時間は雨も上がってクッキリ綺麗に浮かび上がりました。
母の初盆ということもあり、感じるものがありました。
見とれている内に、小雨が降ってきたので、慌ててIpadを取りに帰りパチリと写しましたが、下手くそですね!
僕よりも、年季が入った大文字を毎年苦労して準備をして頂いている方々に感謝します。来年もよろしくお願いいたします。
こんにちは 神戸支店のミユです。
暑すぎて洗濯物を干してきただけで汗びっしょり。。
朝からすでにお化粧が落ちてます
さて。 以前からお伝えしていました店舗改装工事ですが
無事に完成しまして、プレオープンにご招待いただきましたので
みんなでお邪魔してきました
お店の情報を楽しみに待ってくださっていた皆さま、お待たせしました!
元々イタリアンのお店をされていたシェフの料理の味、私は以前からの大ファン。
お料理だけでなく、シェフの笑顔とトークも楽しくて
何度か前のお店に行かせていただいていました♪
そんなご縁からいただいた今回の新店舗改装工事。
徳次郎さんの造作家具が光りまくり、
そしてシェフとオーナー様のこだわりと想いが完全凝縮され、
どこにもない特別感を味わえる素敵な空間へと仕上がりました☆
お店の名前はbistro ramen &wine cuisine 『recette』 (ルセット)さんです。
イタリアンでもなく、中華でもない、
ワインとの相性抜群の創作料理“麺ビストロ”です。
カウンター8席だけの小さなお店ですが、
居心地がよくてゆっくりとくつろげますよ。
もちろんお味もスタッフ一同絶賛!
美味しくて何杯でも食べてしまいそう♪
スープまで全部飲み干してしまいますよ。気付けばお腹いっぱいに
期待を裏切らないシェフのお料理と雰囲気を楽しみに、
ぜひ皆さんも訪れてみてくださいね
■三田市相生町21-12 『recette』
■ランチ11:00-15:00 ディナー18:00-24:00 定休日(火曜日)
ありがとうございます。
連日、本当に暑い日が続きますね。今日で7月も、最終日。
今月は、私が担当させて頂いている現場での上棟、地鎮祭と嬉しい出来事が多い月でした。
Y様、上棟、おめでとうございます!
E様、地鎮祭、おめでとうございます!
どちらの現場共、良いお天気の中とり行うことができました。
ありがとうございました!
Y様邸は、造作工事、E様邸は、基礎工事とお引渡しに向けて
1歩づつ歩みを進めております。
また、この暑さの中での職人さん達の頑張りにも感謝感謝です!
ありがとうございます!
私自身も、暑さに負けず、家づくりのお手伝いをしっかりと
行っていきたいと思います。
では、今日はこの辺で。。。