完成お引渡し!!

2017年9月11日 by ered

 

 

ついこの間まで、窓を開けると蝉の声だったのに

いつのまにか季節は秋になり、こおろぎや松虫の

声がするようになり過ごしやすくなりましたね。

RAKUTAレッドです。

今、「みちした」では完成と着工のラッシュですicon_smile.gif

私が担当をさせていただきましたお客様も8月に

二軒のお引渡しをさせていただくことが出来、本当に

嬉しい瞬間です。

お引渡しの最後にお家の方からの一言をいただくの

ですが、涙で声を詰まらせながらのお礼

「みちした工務店に出会えて本当に良かった」

とのお言葉に私も出会えたこと、そしてその感動に

携わることができたことを心からありがたく感じます。

お引渡しが終わりではなく・・・

お付き合いの始まりですよ・・・とお話しをしながら

ほんの少しだけ寂しく感じてしまうんですけどね。

また、今月からもたくさん着工があります。

出会いに感謝しながら一生懸命がんばらないと

いけませんね。

8月にお引渡しさせていただきました

M様、そしてI様

 

    

  

 

これからも末永くよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

新築工事続々と!

2017年9月9日 by アゴヘル

ありがとうございます!

お久しぶりの投稿アゴヘルです。

ようやっと涼しくなり、すごし易い毎日に感謝ですね!

そんな中、弊社では新築工事が続々とスタートをしております。

現在はどの現場も基礎工事の真っ最中!

今年の秋の竣工に向けどの現場も着々と進んでおります。

この時期、ゲリラ豪雨や台風などが多く

天気とにらめっこをしながらにはなりますが

上棟、またお施主様にお引渡しをする日を楽しみに

工事を進めていきたいと思います!

 

 

では、今日はこの辺で。。。

リノベーション工事中☆

2017年9月8日 by みにぴんぷりん

朝晩すっかり涼しくなりましたね。

気持ちい秋空の下、学校の校庭で頑張って運動会の練習している姿をみかけました。

早いところは今週末だったりするのでしょうか。楽しみですね。

 

さて、ただいま福知山市内でリノベーション工事の真っ最中です。

中古物件を探すところからスタートし、購入、一部解体、リノベーション工事と着々と進んでおります。

 

解体中は骨組みだけになってしまい大丈夫なんだろうか・・・と思うところもありましたが、徐々に形になってきています。

 

こだわりと想いがたくさん詰まった、土間リビングのあるオシャレでカッコイイお家です。

完成は11月予定。完成後の姿をお楽しみに☆

 

 

三田市*新築工事

2017年9月5日 by ringo

こんにちは、神戸支店のリンゴです^^

涼しくなって秋らしくなってきましたね!

朝晩は寒いぐらいなので、体調には気をつけないとですがicon_confused.gif

さて、三田で工事中の新築工事、屋敷町の現場は大工工事が終わり

外は足場が取れました!外観お目見えです!

 

中はクロス工事中です。壁が仕上がると一気に部屋らしくなりますね☆

貼っているのは、紙のクロス”オガファーザー”です。

1階は塗り壁なのでそれもまた楽しみですicon_lol.gif

かわいいステンドグラスもつきましたicon_redface.gif

三輪町の現場は外壁工事が終わりました。

グレーの外観がカッコイイです!足場が取れるのはまだですが

ちょっとだけチラ見せですicon_lol.gif

ふた現場共、10月・11月に完成見学会を行いますので宜しくお願い致します。

また9月10日(日)には、三田市下深田にてPP様の

お宅訪問ツアーを行います。くらしのお話しを聞く機会になりますicon_wink.gif

ご興味ある方は、神戸支店までご連絡お待ちしております^^

 

 

アパートリノベーション。Ⅲ

2017年9月4日 by ミユ

こんにちはicon_smile.gif 神戸支店のミユです。

今朝、現場に行く途中の国道でトラックが横転していましたicon_sad.gif

怖いですねicon_redface.gif 運転にはくれぐれも気をつけましょうね。

さて、連載しておりますアパートリノベDIYですが、

今日は床塗りをしてきました!

涼しいのでいつもの汗は出ず☆助かりますicon_smile.gif

オスモの自然塗料を塗っていきます!

床塗り用の小道具を使ったので今回はスムーズにスイスイ♪

画期的な道具に絶賛icon_rolleyes.gif

お引渡しまであと少し!icon_wink.gif

楽しみながら頑張りま~すicon_lol.gif

 

オーク材のダイニングテーブル 引き出し付き

2017年9月1日 by ばってん徳次郎

ワールドカップ出場が決まりましたね!

若い選手も活躍して、チーム全体の底上げに繋がりそうです。

サウジアラビア戦も楽しみです。

 

 

さてさて、先日、神戸支店に新しいテーブルを作成しました。

自社用なので、やりたいようにデザインしてみました。

オーク材です。

脚や天板の下面をテーパーをつけてスッキリとしたデザインにしました。

 

そして、以前からやってみたかった、

ダイニングテーブルに引き出しをつけること。

ここにはコースターや箸置きを入れて使ってはどうかなと思います。

部材が少なくてグラグラしないか心配でしたが、

強度はバッチリ確保できたと思います!!

神戸支店に展示していますので、

是非遊びに来て頂いて、

見て、触れて、使ってみてくださいね☆

 

株式会社 道下工務店 神戸支店

オーダー家具 家具修理 M wood work

兵庫県三田市天神2丁目8-24

0120-80-3190

079-556-5030

アパートリノベーション。Ⅱ

2017年8月31日 by ミユ

こんにちは。 神戸支店のミユですicon_wink.gif

以前にもお伝えしておりましたが、

宝塚のアパートリノベーションが着工し、

私たち神戸支店スタッフによるDIYが始動しました!

連日、朝から晩までひたすら壁と向き合っていますicon_razz.gif

少し涼しくなってきたとはいえ、作業中は汗が滝のように流れて落ちてくるので

せっかくお化粧して行ってもほんの一時間でほぼ素っぴん状態にicon_rolleyes.gif

オーナー様から2室をお任せいただいているのですが、

1室は居住用、1室はシェアオフィスとして使われる予定なんです。

こちらはオフィスのお部屋。

↓ ↓

まだお楽しみですが、ちょっと面白さも取り入れますicon_wink.gif

こちらは居住のお部屋。

↓ ↓

 

昔ながらの綿壁も塗装していくのですが壁の性質上、

下地が伸びにくく、塗料もよく吸い込んでしまうので

1度塗り、2度塗りもローラーを押し込みながら塗る腕力が必要で

なかなか苦労しましたicon_rolleyes.gif

 

筋トレのような作業もみんなでやるからこそ楽しいし

心地よい疲れと達成感を味わえますicon_smile.gif

みるみる仕上がっていくのが嬉しいicon_lol.gif

あと数日かけて完成させます!!

また追ってご報告しますねicon_wink.gif

8/26.27はリノベーション見学会

2017年8月25日 by 陽まわり

こんにちは。陽まわりです。

夕方は雨がすごかったですね。まだまだ暑い日が続きますが、皆さんお身体ご自愛くださいね。

 

さてそんな中、私たち㈱道下工務店では、8/26.8/27は長屋のリノベーション見学会ですよー(*^^*)

解体後の現場はほぼ新築!こんな感じでした(笑)

正直、ビックリしました。なので、Before、After、とかいいうレベルじゃないですよね。

そしてしばらくするとこんな感じに・・・。

いつもお世話になっているベテラン大工のひろっさんが、本当に悩んでいました。

 

そしてそして、本日はいよいよ室礼(しつらえ)も終わり、めちゃくちゃいい感じになってるんですが、

ちょっとだけお見せしましょう♪

 

リノベーションならではの立派な梁(はり)

 

お施主様作のエコガラス

 

長屋ならではの長ーい廊下

リビングなどのメインどころはぜひ見にいらしてくださいね☆

詳しくはこちらです!皆様、お待ちしています(*^^*)

福知山市にてリノベーション完成見学会を開催します。

丹波大文字

2017年8月18日 by キング

お盆休みもあっという間に過ぎ去った感がしますが、皆さまはどのように過ごされましたか?

僕は家内の実家へ行ったり、孫が子どもどっこいせ祭りに出ると言うので見に行ったりと何かと忙しない時間を過ごしました。

勿論、お墓参りもちゃんと済ませておりますよ!

ところで当福知山でも、8月16日は丹波大文字があるのをご存知でしょうか? 京都は流石に室町時代からと歴史も古いですが、此方は1951年から始まったと聞いていますので、もう70年近く続いています。チョット写真で紹介します(腕は悪いですが・・・!)

家の近くで取りました。

因みに調べてみたら、何と全国で12カ所大文字があるそうです。有名な京都、北から秋田、栃木、神奈川、山梨、静岡、大阪、奈良、広島、高知、福岡、そして福知山でした。

大文字を見ながらご先祖様をお見送りしました。

オーク材の壁面収納

2017年8月10日 by ばってん徳次郎

夏の甲子園が始まりましたね!

僕の地元、福岡県の東築高校は1回戦で敗退してしまいました。

この東築高校、めちゃくちゃ頭のいい高校なんです!

同級生は何人か行ってましたが、地元の地域の公立ではNO1の学校です。

そしてOBには、仰木監督(元オリックス監督)がいるのです。

勝ち進んでくれていたら、お盆休みに甲子園に応援に行こうと思っていたのに、

残念です。

また、甲子園に戻ってきて欲しいですね♪

 

そして、今日はお盆前の最後の家具搬入!

三田市のマンションに壁面収納を設置しました!

ナラのフラッシュ扉です。

TVボードの天板はオークの無垢材。

統一感のある造作収納になりましたよ!

 

ビフォー

アフター

マンションの柱の間に合わせて製作しました。

TVボードの下のカゴも2つ並んでピッタリです☆

 

 

テレビの配線は台輪から、家具の下を通せるようにしています。

初めてやりましたが、使いやすい。

お客様でも配線のやり変えができます。

お盆前になんとか完成!

お客様にも喜んで頂けました♪

これで、心おきなくお盆休みに突入できます。

 

株式会社 道下工務店 神戸支店

オーダー家具 家具修理 M wood work

兵庫県三田市天神2丁目8-24

0120-80-3190

079-556-5030