*造作洗面台*

2017年10月5日 by ringo

こんにちは、神戸支店のリンゴです^^

先月の現場になりますが、神戸市北区で洗面・浴室の工事を

させて頂きました。

色々とお家の気になる所はあるけど、まずはここからということで

システム洗面台を造作洗面台へ交換!

古民家の雰囲気がお好きな奥様とシンクやタイル、天板の色を

決めていきました。こんな雰囲気がお好きかな?と提案したものを

喜んで貰えるとこちらも嬉しいですicon_lol.gif

N様、お打合せから工事までお世話になり、ありがとうございましたicon_redface.gif

Before

 

After

 

洗面台は徳次郎さんに造ってもらいました!

ユニットバスも交換し、段差がなくなりとっても明るくなりました☆

洗面室には暖房器具を設置。マイナスイオンドライヤーまでついてる

優れものです!作業をしながら髪が乾いちゃいますicon_wink.gif

お風呂と洗面室は合わせて工事するのがオススメです♪

今度の10月14(土)、15(日)には、三田のキッピーモールにて

毎年恒例の「三田住宅リフォームフェア」に参加します!

メーカーさんの設備機器も見れますので、皆さまも新しい水廻りで

あたたかい冬を迎えませんか?ご来場お待ちしております。

 

 

 

アートクラフトフェスティバルinたんば!

2017年10月2日 by ミユ

こんにちは。 神戸支店のミユですicon_wink.gif

アートクラフトフェスティバルinたんば。

今年も出展してきましたー!

今年は2日間ともいいお天気に恵まれ、絶好の行楽日和icon_smile.gif

パートナー様が寄ってくださったり、マルシェ仲間に会えたり、

元みちしたスタッフの私の大好きなKちゃん、Mちゃんが寄ってくれたり、

久しぶりの再会や新たな出会いもあって二日間すごく楽しめましたicon_lol.gif

 

ワークショップのジャムスプーンづくりも大盛況!

両日お昼過ぎには限定数を終了してしまいましたicon_wink.gif

雑貨もたくさんお買い上げいただきましたicon_lol.gif

久しぶりに鹿肉も食べましたし、こめっこさんのカレーも食べました!icon_wink.gif

 

仕事だけども最大限その環境を愉しむこと!が私のモットーです。

そしてイベントを通して発信できること。。。

これが志事(仕事)!

道下工務店はこんなことを考えて家づくりをしている会社、

こんなスタッフがいる会社、

興味を持っていただけたら嬉しいと思う今日この頃です。

10月、11月も毎週のようにイベントが続きます!

ぜひご興味お有りのイベントにどんどんご参加くださいねicon_wink.gif

 

 

 

 

アイアン脚のテーブル

2017年10月1日 by ばってん徳次郎

今年も残すところ、あと3ヶ月になりましたね!

仕事のスケジュールも年末まで予定が入ってきて、

今年の終わりが見えてきました。

体調を崩さないように頑張ります!!

先日ですが、新築工事をさせて頂いたお客様のお宅に、

ダイニングテーブルとサイドテーブル、ローテーブル、TVボードを作らせていただきました☆

アイアンの階段に合わせて、テーブルの脚もアイアンで揃えました。

長さ1600mmのダイニングテーブルです。

また、テーブルを広く使いたい時用に、サイドテーブルも製作しました。

オークのフローリングに合わせて天板はオーク材です。

ソファー前にローテーブル。

部屋の隅にTVボードを設置!

ローテーブルの脚もアイアンで、ダイニングテーブルと似たデザインにしました。

TVボードのハンドルもアイアンで。

オークとアイアンで統一された、気持ちの良い空間になりました♪

お客様にも喜んで頂けて良かったです!

道下工務店では、家具のコーディネートも承っています。

お気軽にご相談下さいね。

株式会社 道下工務店 神戸支店

オーダー家具 家具修理 M wood work

兵庫県三田市天神2丁目8-24

0120-80-3190

079-556-5030

祝☆上棟

2017年9月23日 by 衣瑠花

ダニエルさん風に言うと

“またまた、新築が生まれました”という感じでしょうかicon_wink.gif

朝は曇り空で少~し心配しましたが

だんだんよいお天気になり無事上棟しました!

このペースだと後1週間くらいでおうちも出来上がったりして・・・

なんて冗談も・・・

これから本格的な木工事に入ります!

 

 

 

 

 

アパートリノベーション。完結!

2017年9月21日 by ミユ

こんにちは。 神戸支店のミユですicon_wink.gif

爽やかな秋晴れ、この季節の空を見上げるのが大好きです。

さて、以前から連載しておりますアパートリノベーションについてですが

ジャックさんの記事にもありました通り、この度無事に完成いたしました!icon_razz.gif

オーナー様が仕上がりをとても気に入ってくださっていて

それが一番の達成感と言いますか、何にも替えがたい喜びです。

皆でアイデアを出し合った自信作を一部ご紹介しますね。

ジャックさんの写真とかぶっちゃいますが、その説明ということでicon_wink.gif

まずは居住用の一室のこちら。↓ クローゼットの建具も一色は面白くない!

・・・ので、ツートンにしてみました!!

そして、closetと書くのは単純すぎる!↓

・・・ので、プライベート空間の一つにして欲しいという想いも込めて

Privateと描いてみました!! まだお部屋が繋がるような気がしますもんね。

なんと徳次郎さんの手書きなんですよicon_wink.gif

さらにこのクローゼット。↓

開けてもツートンにしてみました!!

妥協しませんicon_lol.gif

そしてさらに自信作、シェアオフィスの一室。↓

一枚ずつ手づくりしたフェイクレンガ。

これ実はスタイロフォームといって、発泡プラスチック系の断熱材なんですicon_surprised.gif

本物のレンガを何度も見ながら研究に研究を重ね、

ダメージ感と色の調合にこだわりました。

かっこいいオフィスの完成ですicon_wink.gif

作業の裏側もご紹介しておきますね。

このお部屋の建具には黒板塗料を塗りました。

この二つの物件ですが、9月末までご見学いただくことができますので

ご興味お有りの方は神戸支店までお問い合わせくださいねicon_biggrin.gif

古い賃貸物件、空き物件にお困りのオーナー様もお気軽にご相談くださいませ。

最後になりましたが、

今回、私たちにこの物件を託してくださったオーナーのK様、

施工中も温かく見守ってくださり本当にありがとうござました!!

今後ともよろしくお願いいたします!!

現場紹介

2017年9月18日 by キョロヘル

こんにちわ。キョロヘルです。

だいぶご無沙汰してしまいましたが、

今日は三田市で行った外構工事の紹介をしたいと思います。

ちょうど工事も終わったばかりの現場です。

内容は既存の玄関ポーチや階段、門扉を撤去し、駐車スペースを設けるというものです。

Before↓

After↓

ガス、上下水、雨水、外部配管全部が絡んでいましたので全て経路の変更が必要でしたが、

上手に各業者さん入って頂き、順調に終わりました。

実は私の実家も同じような工事をしており、わりと多い工事内容なのかなと思います。

外部の配管はわりと自由に振り替えれますので、スペースさえあれば駐車場に作り変えることができます。

駐車スペースお困りの方、是非検討してみてください。

以上、現場紹介でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70年代不動産を広め隊

2017年9月16日 by ジャック

台風が近づいてきています。

子どもに運動会も中止!?(延期!?)が決まりましたが、色々なところに影響が出てきそうな18号台風、思いっきり進路を変更して欲しいのですが・・・

皆さまくれぐれも気を付けてくださいね。

 

さて、この度いつもお世話になっている宝塚のInno Townにあるアパート(canvas)2部屋の改修工事をさせて頂きました。

http://damaya-company.com/innotown/

 

今回の改修工事は、一室が一般の居住者を募集するための改修工事で、もう一室がシェアofficeにする為の改修というご依頼でした。

オーナーの木本会長と木本社長は柔軟な発想をお持ちで、宝塚の小林で革命的な大家業をいち早く取り組んでこられました。

今回のシェアofficeもその一つではないでしょうか。

(そんな魅力的なアパートだからこそ、退去を待っている人がいるんですよね。是非ホームページをご覧ください。)

 

どんなリノベーションになったかといいうと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社では「壊さない・捨てない・誰もやらない、チープだけどかっこいい家の手に入れ方」として70年代不動産を手掛けています。

そんな70年代不動産で活用している手法で施工をさせて頂いたのがこの2室。

どうですか?

今回の工事では最初に図面や仕様書もあったのですが、「こうした方がかっこいい、いやいやこの方が良いんじゃない!?・本物のレンガにするにはどうすれば良いか・・・」を工事を進めながらやっていったことも多くて、まさにLIVE感満載の現場でした。

これにはオーナー様のご理解とご協力があってこそ。

最後にはホントに喜んでくださっているのがわかって感激しました。

また、そんなオーナー様にご理解があったからこそ、レンガ調壁をつくるという新しい手法を試させて頂き、今回関わってくれたスタッフもすごく自信に繋がりました。やっている最中は大変だったと思うのですが、完成しやり遂げた達成感と充実感、そして何よりオーナー様が喜んでくださっていることを感じれて「1UP」してくれているように思いました。

本当に感謝感謝でした。

そして昨日はそんなシェアofficeのお披露目パーティー。(&入居者の卒業式)

みんなの笑顔にいっぱい囲まれて無茶苦茶元気になったのと、今後の展開の一つが見えた気がしています。

やっぱいワクワクする仕事がしたいですよね。

70年代不動産Tシャツでおそろいのコーディネート(笑)

 

まだまだ新築が生まれますよ

2017年9月14日 by パパヘル

こんにちは。

ダニエル風にタイトルをつけてみました。

 

いま私も福知山市の問屋町で新築を担当させてもらっています。

ただいま基礎工事中です。

今月25日の上棟に向けて工事が進んでますよ。

 

OBさま宅のウッドデッキに屋根を設置しました。

いい感じに出来上がりました。

子どもさんの夏のプールや日向ぼっこ場所になるようです。

楽しく遊んでくださいね。

 

中古住宅のリノベーション

外壁改修中です。既存の外壁を剥がすのではなく、その上からEPSという

断熱材を貼り付けます。既存下地を生かすことでゴミも出さずエコなリノベーションです。

お洒落な塗り壁に大変身しますよ。もちろん断熱性能もUPします。

また、仕上がったら報告しますね。

 

     

工事前                   EPS断熱施工後

 

福知山市大江町の新築現場

竣工間近です。

ただいまクロス工事と外構工事中です。

今月23日、24日と完成見学会を予定しております。

ぜひ、みなさんお越しください。

     

いもたこなんきん

2017年9月13日 by にじまる

こんにちは!にじまるです。

 

毎回食べ物の話題でお恥ずかしいですがicon_redface.gif

近くの簡易郵便局でこんなさつまいもを見ました。

 

 

こんなのはじめて・・・(byカホコ)

 

直径20センチ近くあるかぼちゃと同じサイズでした!@@

丸ごと焼き芋にしてスプーンで・・・

なんて妄想してしまいますねicon_lol.gif

 

土や肥料、また、植え方の関係などでこんな形になることがあるらしいです。

 

いよいよ食欲の秋に突入です!!!

 

今日もまた新築が生まれました。

2017年9月12日 by ダニエル

(玄関ポーチ打設中)

 

みなさん、はじめましてダニエルです。

今回、初の投稿させていただきます。

今後も工事の経過とともに投稿をしていきますので、見ていただければと思います。

 

さて、私が担当していますお施主さまの家は、現在基礎工事中です。

そして今週末には、上棟の予定をしております。

 

現在、年間住宅着工棟数が90万戸ほどですので、全国各地で数百戸、何千戸以上の新築が、週末や大安に上棟されていることになります。

それぞれの思いが詰まった間取り・インテリア・家族と過ごせる空間・自分だけの書斎など毎週末たくさん生まれています。

 

家を造るというのは、お施主様も私たち工務店にとっても、非常に大きなエネルギーが必要です。

だからこそ、日々変化し表情を変えていく現場を見て楽しんでもらいたいと思っています。

 

それでは、今週末、私もしっかりと現場管理しながらお施主様と上棟を楽しみたいと思います。