構造見学会

2015年11月14日 by キョロヘル

只今構造見学会を今週土日で行っています。

今回の物件ではとくに気密性にこだわっています。

ようは建物の隙間をなくすということです。

隙間をなくして外からの空気の進入をなくし、湿度、温度が外気に

左右されにくくし、建物の換気システムで管理できるようにつくっています。

断熱、気密、換気性を高めることで建物の寿命をのばすことや、居住環境をよくすることに繋がります。

新築、リフォーム工事の際には必ず必要な知識となりますので

是非、見学会場でもっと詳しい内容をお聞きください。

どんな施工をしてあるのかも実際見て頂けます。

 

それでは、お待ちしております。

 

 

久々に・・・

2015年11月12日 by ered

最近、めっきり寒くなってきましたねicon_sad.gif

朝、布団から出るのがおっくうになって

きたRAKUTAレッドです。

 

久々に二日間ゆっくりと休むことができ

時間を持て余したので海へ・・・

ぼーっと眺めているだけですが

時間を忘れて結構いいもんですね。(^^)

 

image

 

夜は毎週やってるバレーボールにicon_biggrin.gif

最近は寒いからか集まりが悪いですが

楽しいことしてるのが一番ですね。

老体なのであまり無理はできませんが(笑)

 

image

さっしっかり休んだので

明日からは働かなきゃですね(^^)

週末は構造見学会

 

image

住宅に一番大切な『構造と断熱』

この機会に是非是非ご覧ください。

 

21日(土) 22日(日)

は京丹後市峰山町で完成見学会icon_surprised.gif

とても素敵に仕上がりましたよicon_eek.gif

イベント目白押し

頑張らねば!!!

image

image

 

 

熊出没注意!!

2015年11月12日 by にじまる

こんにちは。

我が家の裏の畑に熊が出ました @@;

家からわずか数メートルの範囲に頻繁に出没しているようです。

裏の畑に柿の木があり、柿の実を食べに来ています。

柿の木

写真奥の建物が我が家です。

 

もっと家に近い柿の木にも来ていて、なんだか夜中に物音がするな~と思っていたのですが・・・

柿の時期ももうそろそろ終わりでしょうか。

熊さんも冬眠の準備に余念がありません。

 

爪跡

枝も折れ、鋭い爪跡があちこちに。。。

 

向こうに見えているのは去年8月の豪雨災害で崩れた山です。

熊さんの山も住環境が悪くなっているのかもしれませんicon_sad.gif

 

しかし危険。。。

息子は今日からランドセルに熊鈴を付けて登校しました。

もしも出会ってしまったら、熊を睨みながらそして何かモノを置きながら後ずさり

でよかったですよね?

皆さんも気をつけてくださいね。

 

 

三木金物まつり

2015年11月10日 by ばってん徳次郎

過ごしやすい季節になってきましたね!

気温がちょうど良く作業がはかどる、ばってん徳次郎です。

先日、三木市の「三木金物まつり」へ行ってきました!

12191837_767995733327984_7557508024445912592_n

関西の職人さんにはお馴染みのこのイベント。

三木市は金物の街ということで、大きな金物、工具メーカーから、個人でやっている、鉋打ちの職人さんや鍛冶屋さん、のこぎりの目立て屋さんなど

金物に携わる会社・職人さんがたくさん居ます。

そんな会社や職人さんが集まって商品の展示販売・実演を行います。

12227184_767995759994648_527071834401756276_nのこぎりの目立ての実演。

 

その他にも、フリーマーケットやグルメ、ステージではダンスや演奏、盆栽の展示会や子供達の絵画展など、

とにかく大きなお祭りです。

僕は、ちょっと高めのノコギリの替刃を買いに行きました。

12227823_767995723327985_4058554020887272228_n

木島精工さんのノコギリ。

縦挽きの胴付鋸。組み手加工では長方してます。

ここで買えば安くしてくれるので。

それから白書きと細めの切り出しナイフを購入。

あと、ガラスカッター。

その他、フリーマーケットでジャンク品を漁り、

面取りができるビットと竹ひごを作る道具を購入。

 

満足です☆

 

 

 

PP様(OB様)からのご依頼で、、、

2015年11月9日 by アゴヘル

ありがとうございます。

今日は、以前お世話になった、亀岡のお施主さんの所へ新たな依頼で

現地確認へ伺いました。

久しぶりの訪問で少し緊張しましたが、ご主人が温かく迎えて下さり

とても有り難かったです。

今の現地はこんな感じ。

IMG_1718

まずはお見積りからのスタート!

期待に応えられるよう、精一杯取り組んで行こうと思います!

M様、ヨロシクお願い致します。

 

では、今日はこの辺で。。。

なんちゃってDIY☆

2015年11月5日 by ringo

こんばんは、神戸支店のリンゴです^^

先日、秋の大阪ロハスフェスタがありましたね!

最近ネットやアプリで、ロハスなDIYやリメイク作品を見つつお勉強していますicon_idea.gif

IMG_5629

こんな本を買ってみて、自分でもやってみよう!と思い立った勢いで

まずは材料と道具を揃えまして。(※写真は別小物の材料も混じってます)

IMG_5625 IMG_5631

材料のすのこを解体します!

IMG_5632

そして・・・と、いきたいところですが、作り方のページと格闘していたので写真がなく^^;

トントン☆カンカン☆仕上げにミルクペイントを塗って~

IMG_5633

マスキングテープラックの完成ですicon_biggrin.gifヤッター♪

色々ガタガタなのはDIYの味ということで^▽^

今度、徳次郎先生に指南して頂きます!

 

12月のショップデーでは、こんなDIYにも利用できる

端材の販売やリフォームの相談会、リメイク講座を予定しています!

みなさん、自分の好きな小物やお部屋づくり、一緒に始めてみませんかicon_lol.gif

 

神戸支店now

2015年10月29日 by ミユ

こんにちは。

ご無沙汰しております、神戸支店のミユですicon_wink.gif

昨日はoffだったので、秋の空と都会の景色を眺めながら

美味しいものを食べてリフレッシュして来ました^^

onとoffの切り替え、大事ですね~♪

14459966200830

綺麗な青空。 秋が大好きですicon_smile.gif

リフレッシュした翌日は仕事に集中しなくてはicon_wink.gif

 

今夜は協力業者会役員さんの会議が行われ、

神戸支店をどう盛り上げていくかを熱く熱~く

話し合ってくださっています^^

いかにお客様のお役に立つべく仕事が出来るか・・・

賑やかに意見が飛び交い、とっても頼もしいです。

ちょいちょい忘年会の企画を挟みながら・・・笑

 

我々スタッフも負けてられませんicon_lol.gif

協力業者の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします!

14461104233630

 

写真撮影勉強会開催!

2015年10月27日 by 陽まわり

こんにちは。陽まわりです。久しぶりに雨が降りそうなお天気ですね。

明日は久しぶりに雨でしょうか。。。

 

さて本日は、三田市にあります神戸支店にて、スマホで撮る写真撮影勉強会を行いました。

どうしても現場で撮ったものをそのままFacebookにあげたりするので、より良い写真を!と行ったこの勉強会。

みんな学んだコツを早速活かしながら必死に色々撮影してます。

IMG_2775

いつもFacebookにあげては、自分の写真にがっかりしている私。

写真ってホントに奥が深いんですね。触りを少しだけ学んだだけなんですが、随分ましに撮れるようになった気がします^^;

 

それがこちら。

FullSizeRender2 IMG_2773

何が良くなったの!?とお思いの方・・・。これでも上手に撮れたなと思っているんです。

正直思っていたよりすごく楽しかったですし、また第2弾をやりたいですね♪

タイル屋さん

2015年10月23日 by ばってん徳次郎

先週のJリーグで清水エスパルスのJ2降格が決まってしまい、

かなりショックの、ばってん徳次郎です。

Jリーグ開幕当初はエスパルスが大好きでした。

沢登、堀池、長谷川、大榎、三浦泰年、トニーニョにシジマール。

懐かしいなぁ。1年でのJ1復帰を目指して欲しいですが、

J2には、地元のギラヴァンツ北九州とアビスパ福岡がいるので、応援するのも大変です。

 

それはさておき、先日、お客様宅の床タイルが割れてしまったので張替えのメンテナンスを行いました。

タイル屋さんに来てもらいました。

DSC_0193

DSC_0195

 

 

DSC_0197

目地用のコテ。

こんなに種類があるんですね~!

 

 

職人さんの仕事を見るのは楽しいです☆

見られている方は少しやりにくいかもしれませんが・・・。

 

 

おめでとうございます(^^)

2015年10月22日 by 衣瑠花

昨日までとってもいいお天気だったのに、今日は朝から雨がぴりぴり・・・

洗濯物が気になっている衣瑠花です。

昨日は担当させていただいている福知山市内の現場の上棟でした。

快晴の中、順調に作業が進んでいきます。

これから本格的に工事が始まると思うと、あらためて身の引き締まる思いが

します。

又進捗をお伝えしますが今日はこの辺で・・・

DSC_0058