大掃除!

2015年12月25日 by 陽まわり

みなさん、こんにちわ。

今日はクリスマス。

昨日今日はXmasパーティーだったおうちも多いのではないでしょうか。

うちも毎年恒例の両親と妹家族とXmasパーティー。

 

子どもたちは、じぃじばぁばにカプラをもらってご機嫌。

FullSizeRende

 

そしていつものところのケーキ。今年はチョコレート。

ke-ki

 

そしてそして今日は会社は大掃除。

普段は滅多に掃除しないところも頑張って綺麗にします。

今年は吹抜けの梁(ハリ)のところも掃除・・・!!

IMG_2951 IMG_2952

見てるこっちが怖かったですが・・・とっても綺麗になりました。

 

そしてみんなで頂いたお歳暮を分け分けして、今日は解散です。

さて。明日は福知山で見学会。お客様がたくさん来て下さることを祈って・・・

今日は早めに失礼します。

クリスマスサプライズ☆

2015年12月25日 by 紫陽花

一昨日、お家に帰ると・・・

 

IMG_20151222_233510

 

 

 

 

 

 

クリスマスの飾り付けが!!

ちょっとしたサプライズに

とっても幸せな気持ちになりました╰(*´︶`*)╯♪

 

今日は、38年ぶりの満月クリスマスだそうです!!

雲が多い空模様ですが・・・

今夜は、少し空を見上げてみよう (*´∀`*)

 

 

 

 

クリスマス

2015年12月24日 by 衣瑠花

クリスマスをずっとイエス・キリストのお誕生日だと思っていた

衣瑠花です。

今晩はクリスマスイヴ。皆さんご家族、恋人同士、お友達同士など

と一緒に楽しまれるのでしょうか?

昨日綾部でこんなイルミネーションをみかけました

IMG_20151223_183413677  IMG_20151223_183426321

皆さん素敵なクリスマスをお迎えください。

 

師走。

2015年12月23日 by ジャック

師走。

今年も残すところあと少し、皆さま色々とお忙しくされていることと思います。

忘年会という飲み会が続くと体調とともに、今年もあと少しなんやなぁと実感しているジャックです。

 

師走の語源には諸説あるらしいですが、字のごとく御師とはお寺や神社などへ参拝しに来る人々の案内や参拝などをする人のことを指す言葉で、12月は大晦日や初詣などがあり御師が一番忙しい時期なため、師(御師)が走りまわるという意味で師走ということもあるらしいです。

 

とはいえ、バタバタと忙しくしていると事故やケガなども起こりやすくなりますので、十分に気を付けていただき素敵な今年を締めくくって頂きたいと思います。

 

私もこの一年を振り返ってみると、楽しい出会いや思い出もたくさんあったのですが、残念ながら辛くて悲しいこともあった一年やったなぁと思い出しています。

でもそのおかげで自分自身成長させて頂きましたし、多くのことを学ばせて頂き、とても充実した一年を送ることが出来きました。

だから本当にあっという間の一年やったなぁと思います。

改めて感謝申し上げます。

 

そして今取り組んでいる家づくりをより多くの方に知って頂くために、道下工務店の家は『三代継ぐ家』という想いと品質をしっかりとPRしていこうと考えています。

 

来年も皆様のくらしのお役に立てるように精一杯取り組んで参りますのでどうかよろしくお願いします。

 

<一年を少しだけ振り返り>

お手伝いさせて頂いたこと。

大切な仲間と取り組んだこと。

雲海 DVC00055 DSCF0164 DSCF0160 DSCF1751 DSCF1738 P2145410 DSC_1023 DSC_1014 DSC_1031 DSC_2088 DSC_2104 DSC_1204 DSC_1263 IMG_0967 IMG_1088 IMG_1076 P6065894 P6065903 P6066118 P6066102 IMG_5461 IMG_5460 DSC_2787 DSC_2735 IMG_3686 DSCN2893 DSCN2894 12109002_519162608254732_8566551325060383290_n IMG_6052 IMG_4354 IMG_4390 20151204_184405_Richtone(HDR) IMG_5919 IMG_5915

竣工検査!!

2015年12月22日 by パパヘル

こんばんは。

京丹後市網野町の現場で、本日社内竣工検査を実施しました。

外構の方がまだ残っていますが、建物はやっとここまできました。

当初から、国の景観条例地域内でもあり、法的な面もいろいろとクリアーしなくては

いけないし、建築確認もなかなか下りないし・・・

お施主さまには、大変気苦労を、かけてしまった事もありました。

夏に工事着手してからは、多くの職人さんのご協力と、技術で

本当に良い仕上がりの建物が出来上がったと思っています。

ありがとうございます。

 

来年1月末のお引渡しに向けて、まだ外構工事と建物内の細かい

工事が残っていますので、気を緩めず、きっちり仕上げていきます。

 

DSCN3259        IMG_4808

竣工検査の様子

 

 

IMG_4812       IMG_4839

IMG_4829

建物内の様子

 

IMG_4837       IMG_4827

建物外観

ではでは、このへんで失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

孫ネタ(下ネタかも?)

2015年12月18日 by キング

ある日の夕食時。3家族そろって外食中のこと、3歳の男の子が、「う○ちが出る!」と言ってトイレへ行ったまま中々帰って来ないので、見に行ったら便座にもたれ掛かり、おち○ち○を触りながら、廊下まで聞こえる大きな声で歌って悦に入っていました。「じいじ何しに来たん?」と言われながら「済んだか?」「うん、拭いて!」とお尻のお手伝いをしました。物怖じしない自分の世界観を持っている孫2号の行く末を乞うご期待!

寒い (――;)

2015年12月18日 by ered

12月になり、遠くの山々が雪化粧をする様に

 

IMG_4782

 

『いよいよ冬だなぁ~』と季節を感じながら・・・

まだ、タイヤ交換をしていないことに焦る(--;)

RAKUTAレッドです。

 

水曜日の休みを利用して、福井県の『明通寺』に

行ってきました。

真言宗の由緒あるお寺で本堂の中には、深沙大将立像

『西遊記』に登場する沙梧浄のモデルになった仏像もあり

色々な発見に普段何気なく見ていたものが改めて楽しく

思えるのは歳のせいなんですかね(笑)

 

IMG_4751

 

昨日は舞鶴でM様邸の上棟を行いました^^

天気予報では雪マーク・・・--;

が しかし朝起きると快晴 ^^

お客様の精進のおかげですね。

IMG_4780

 

夕方に少し雨模様にはなりましたが、なんとか

屋根まで終えることができました。

M様 今後とも宜しくお願い致します。

そしてたくさんのご馳走などお気遣いをいただき

スタッフも職人も感謝 感謝です。

がんばります^^

 

我が家の子だくさん

2015年12月15日 by にじまる

こんにちは。

今日は我が家の子だくさんを紹介します。

IMG_0436メダカ

といっても写真はお子さんだけですが。。。

あまりに小さいので(3ミリ位?)写真がピンボケになってしましました。

 

11月の初めにホームセンターで5匹買っためだかちゃん。

1カ月経って45匹位増えて現在約50匹の大家族になりました。

 

品種は「みゆき」

名は体を表す。。。

名前のとおり美しくブルーに輝くめだかちゃんですicon_biggrin.gif

お世話をするのは初めてで手探り状態ですが

毎日続く赤ちゃんの誕生にドキドキしています。

めだかの飼育に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスください!

クリスマスに向けて☆

2015年12月11日 by みにぴんぷりん

みなさまこんにちは。

ブログデビューしました「ぷりん」です。

これからちょこちょこブログに登場します。よろしくお願いします。

 

さて、12月になりクリスマスの準備ということで家で”きらきらスノードーム”を作りました。

IMG_5179

空き瓶を使ってお手軽&エコに出来るのでオススメです☆

少し液の配合が難しいですが・・・

 

IMG_5182

ゆっくりフタを閉めて

ひっくり返して

 

こんな感じになりました!!

IMG_5189

中に入れるものによっていろんなイベントに使えるのでぜひ作ってみてください♪

 

 

M様邸新築工事

2015年12月10日 by アゴヘル

ありがとうございます。

舞鶴市M様邸新築工事、只今基礎工事の真っ最中です。

今月の17日に建前を行う予定です。お天気が良い事を祈る1週間となります。

今日の現場は型枠も外れ

DSC_0005

玄関周りのコンクリート打設でした。

DSC_0010

基礎屋さんも良いペースで仕事を進めてくれています。

ありがとうございます。

また、建て方後にUPしますので楽しみにしていて下さい!

 

では、今日はこの辺で。。。