かたたたき隊☆

2017年2月10日 by みにぴんぷりん

みなさまこんにちは。

またまた週末寒波が訪れる予報です。

雪道の運転、屋根からの落雪などお気をつけくださいね。

 

さて、パートナー様のお宅を3ヶ月に1度訪問させていただいております「かたたたき隊」。

先日そのかたたたき隊ミーティングを行いました。

メンバーもそれぞれ忙しい中集まってくださり、世間話もしながら、お時間ある方はランチもしながら

しっかりとミーティングが出来ました。

 

今回もパートナー様のお宅を順次訪問させていただいております。

かたたたき隊は「みちした」と皆様との間を繋いでくれておりますので

お困りなこと、気になっていること、なんでもお気軽にかたたたき隊にお伝えください。

 

かたたたき隊メンバーと行ったランチ。

ゆっくり楽しい時間でした☆

 

 

 

 

2017年2月9日 by アゴヘル

ありがとうございます。

また雪が積もりそうな週末になりそうですね。

正直、勘弁して欲しいそんな気分です!

工事中のお家や、お引渡しをさせて頂いたお家など

雪害が起きないかと、色々と心配になってしまいます。。。

 

雪の影響があまり出ないように願いながら週末をすごしたいと思います。

みなさんも、お出かけの際はお気を付け下さい!

 

まぁ、

子供達にとっては最高のオモチャなんですけどね!

IMG_0152

 

 

では、今日はこの辺で。。。

 

 

 

三田市相野*カフェ工事

2017年2月5日 by ringo

 

こんにちは、神戸支店のリンゴです^^

少し温かい日が続いてますね!
現場で作業される職人さんは捗るのかなぁと思いつつ、
今シーズン何としてでもスノボに行きたい私はもう一回の寒波を待っていますicon_rolleyes.gif

さて、そんな中進んでいますのが、
三田市上相野でのカフェ改装工事です。
4月末オープンに向けてお打合せも進みます!

先日のお打合せでは夜遅いこともあって、
お店で出すお料理の試食を頂きました^^
ありがとうございますicon_lol.gif

IMG_9363 IMG_9365

バランスの取れたお野菜が取れるように、

食材にもこだわって丁寧に作られています。
しっかり栄養も取れて満腹!
手作りデザートも美味しかったですicon_redface.gif
紅茶も自分で入れて本格的に楽しめますよ♪

S__39108633

まだまだ試行錯誤中とのことで、皆さんもこんなお料理が食べれたら!

というのがあれば教えて下さいicon_idea.gif
そんなお料理を作る厨房も、効率よく作業できるようにご提案していかないと!

IMG_9416

↑お店の裏は空がひらけています。

窓の外を見ながらのんびりできます♪

お店の情報は随時お知らせしていきますので、お楽しみに☆

 

 

PP様のお宅で

2017年1月30日 by ばってん徳次郎

雪が止んで寒さが和らいできましたね。

これぐらいが丁度良い気温かなと思います。

 

 

さてさて、陽まわりさんのブログにUPしていましたが、

建築9年目のPP(プレミアムパートナー)さまのお宅に棚を設置してきました。

12088

12089

棚を1枚つけるだけですが、上にはお酒のボトル。下面にはワイングラスホルダーを取り付けて、

立派な自宅バーカウンターになりましたよ♪

12090

お客様のお酒コレクション。

並べるとカッコイイですね。

いろいろなカクテルも作るそうです!うらやましい。

うちもこんな風にしたいなと思いました。

引渡し後、こういう小さいことでもお手伝いさせて頂きますので、

お気軽にお声がけ下さいね~。

くらしを愉しむということ

2017年1月29日 by 陽まわり

こんにちは。陽まわりです。

昨日はみちしたのお客様のふたつの『くらし』に出会うことができましたので、ご紹介させて頂きます。

 

まずは1件目。

冬のくらしの取材にお邪魔しました。

 

木の伐採から行って、薪ストーブを楽しんでらっしゃるO様。薪割の様子を撮影です。
S__4464654

 

今年は雪が多いので、すごく絵になりますね☆すごい量の薪です。
S__4464655

 

そして中では、可愛らしい奥様が休日のブランチの準備を。
S__4464656

 

ブランチをわくわく待つ子どもたち。
S__4464657

 

オシャレな人ってなんで生活感までオシャレなんでしょうね(*^^*)
S__4464662

 

そしてこんなに美味しそうで、そして心も身体もあったまりそうなブランチの出来上がり♪
S__4464663

ちゃっかり一緒に頂いて来たのでした。

まさしくみちしたがお手伝いさせて頂いたおうちで『くらし』を愉しんでらっしゃるO様。

そう。私たちが提供しているのは家だけじゃない、『くらし』なんだ、と改めて考えさせられました。

 

 

そしてそして・・・夕方にこんなラインが・・・。

『徳ちゃん(うちの家具職人)に、カッコよくしてもらいました、まだまだ進化する我が家です‼』

BEFORE
S__19333246

 

AFTER
S__19333247

『(白い棚を見て)新築の色、思い出しました、こうやって、なんも変わってないつもりが、いつの間にか味のある風合いになってたんですね〜最近、少しずつあちこち触りたくなりまして^^自分で出来ないところ、これからも面倒がらずに宜しくお願い致します』 とのこと。

嬉しいですね(*^^*) 喜んでお手伝いさせて頂きます!

 

お住まいになられて9年目のH様。この報告をわざわざラインでくださったこと、

そしてこうやって9年経っても『くらし』を愉しんでくださっていることにとてもほっこりした1日でした。

 

着々とすすんでいます

2017年1月26日 by 衣瑠花

こんにちは 衣瑠花ですicon_razz.gif

今日はとってもいいお天気ですね。

今年の福知山は本当に雪が多くてびっくりです。

そんな中でも大工さん、職人さんたちは頑張ってくれています。

ありがたいことです。

現在木工事中の宮津の現場です。

壁、天井に断熱材が貼られとっても暖かくなってきました。

DSC_0483

来月から仕上げ工事にはいります。

大工さん、職人さん、完成までどうぞ宜しくおねがいしま~す。

お施主様の想いが形にできて完成を迎えられるよう

後1ヶ月ほどですがしっかり打合せしていきます。

先週末、仕事が終わって駐車場に向かうと車がこんなことに・・・

DSC_0488

思わず笑ってしまいましたicon_mrgreen.gif

皆様も雪道の運転は充分気をつけてくださいね♪

 

神戸支店 shopday

2017年1月23日 by ばってん徳次郎

大相撲で稀勢の里関が初優勝しましたね!

ぜひ日本人横綱になって、大相撲を盛り上げていって欲しいです。

そんな大相撲の千秋楽の日に神戸支店でshopdayを開催しました。

今回は70年代不動産で使っているエイジングした板材「ビンテージウッド」を

使った、ローテーブル作りのworkshopです。

#Camu

#Camu

#Camu

あ~でもない、こ~でもないと言いながら、ビンテージウッドを組み合わせていきます。

#Camu

ローテーブルの脚は工務店らしく、鋼製束。

リフォーム工事に使う床下の金具です。

それをインパクトドライバーで取り付け。初体験の方もいました。

#Camu

雑貨の販売も同時開催していたので、

他のお客様も、お買い物を楽しんでいらっしゃいました。

#Camu

#Camu

#Camu

#Camu

完成したローテーブル!皆さんそれぞれのデザインになりましたね!

今回は先着6名様でしたが、たくさんのお問い合わせを頂いていました。

また、次回も企画して、今回参加できなかった方にも体験していただこうと考えています。

皆さん、HPやチラシをチェックしていてくださいね☆

株式会社 道下工務店 神戸支店

オーダー家具 家具修理 M wood work

兵庫県三田市天神2丁目8-24

0120-80-3190

079-556-5030

雪のあと

2017年1月21日 by クイーン

大寒が過ぎた今日は、とてもいいお天気。冷たい風もなんとなく心地よく感じます。

先週からの雪、皆さん大変でしたね。我が家も会社も、雪と格闘しておりました。重い雪に腕も足も「痛いこと」。福井生まれの慣れた私も、久々の連日の雪にギブアップでした。

雪に悩まされたのは私たちだけではなかったようで、野菜屋さんが持って来てくれたみかんの木を鑑賞用に庭に置いておいたところ、近所に住む「鳥」さんたちがついばみに来ていました。この雪で、地面も見えず食料探しが、大変だったのでしょうね。みかんをきれいに中身だけ食べていました。満足だったと思います。

「ありがとう」も云わずに去って行きましたが、やがて来る春・・・きっと素敵な声で、春を告げてくれるものと信じています。

自然は、いろいろなお試しを与えて下さいます。自然から学ぶことの多さに今更ですが感謝しています。

IMG_0939 IMG_0940

三田市マンションリフォーム

2017年1月20日 by キョロヘル

こんにちわキョロヘルです。

扁桃腺を摘出した私の喉はリンパが腫れっぱなしでしたが、

エアコンからガスファンヒーターに暖房器具をかえてみるとだんだん腫れも治まってきました。

やはり、部屋の湿度管理は大切ですね。

さて、今回も三田市のマンションリフォーム工事の様子をお届けしたいと思います。

IMG_1986

IMG_1987

床を嵩上げして、その上に間仕切りになる木下地を組んでいる

状態です。部屋の形がだんだん出てきましたね。

これからフロアを貼って、どんどん進んでいきます。

楽しみです。

また報告したいと思います。

だまされた?

2017年1月20日 by にじまる

こんにちは。

先日、岐阜へ行きました。

途中立ち寄った郡上八幡の町の中に食品サンプルのお店があり、

サンプル作り体験をしました。

皆さんは、レタスやてんぷらをロウで作っているところを

テレビ見られたことがありますか?

 

こんな感じです。

 

レタス1

熱い液状の白いロウと緑のロウをお湯の中に垂らして

レタス2

葉先になる部分を手でちぎって葉の形になったら

レタス3

お湯から持ち上げて丸めると

レタスの出来上がりです。

 

えびの天ぷらは(えびはプロが作成済みでした)

天ぷら1

衣になるロウをまだらな感じにお湯に垂らして

その衣の中にえびを置き、手で包みます。

天ぷら2

と、こんな感じ。

結構うまくできましたicon_wink.gif

 

やっぱり、旅は体験を盛り込むと思い出になって充実しますね。

 

さて、問題です。

下のかきの種の写真ですが

一つは本物、一つはロウ細工です。

どちらが本物でしょ~かっ?

 

かきの種

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは右、右が本物です!

だまされましたか?